2008年03月31日

すーじぐわあ倶楽部 第9回 オーストラリア ニュージーランドのワイン

CIMG0112.JPG
おはようございます。土曜日、日曜日すーじぐわあ倶楽部無事終了しました。皆さんどのワインがおいしかったでしょうか?
ワインは以下の6種類です。

1、 リースリング 2001(オーストラリア)
2、 ソーヴィニヨンブラン 2006(ニュージーランド)
3、 シャルドネ 2006(オーストラリア)
4、 シラー スパークリング 2006(オーストラリア)
5、 ピノノワール 2004(ニュージーランド)
6、 トリプル ブレンド 1999(オーストラリア)

お料理はオーストラリア料理をイメージして写真のとおりです。今回は、ニュージーランドのラム、パーナ貝、奥武島のサメ(オーストラリアではスーパーで白身のお魚として普通に売られているそうです。)など素材とワインのマリアージュが楽しめたかなあと思います。
 土曜日の島袋さんが6番のワインを飲まれたときに‘ジャズのようなワイン’と表現されていました。ジャズのように音楽としての幅の広さ、その全体として見た時バランスの良さ、実際少しこのワインでほろ酔い気分になりながらジャズを楽しめれば最高かもしれませんね。
 日曜日の島袋さん結婚25周年おめでとうございます!新婚旅行でオーストラリアに行かれたそうで、いろいろ思い出のあるテーマだったのかなあと思います。
 僕個人的には、5番のピノノワールがとても優等生で、まとまりがありオーストラリアのレベルの高さを感じました。4番のスパークリングもオーナーの方にお会いしたこともありつくり手さんの顔が浮かんでくるおいしいワインでした。
 皆さんの感想お待ちしております。

すーじぐわあ倶楽部は6月までは定員となっております。7月以降は金曜日を増やしましたが、定員になっている日もでてきましたので、興味のある方はお早めに予約されたほうが良いと思います。
 では、来月「ボルドー対ブルゴーニュ」、楽しい会になるよう頑張りますので宜しくお願いします。
posted by プチット リュ at 08:44| Comment(2) | TrackBack(0) | ワイン会