2009年11月30日

ジビエの季節です!!

おはようございます。いよいよ明日から12月です。今年も一年早く感じました。なんだかやり残したことがありそうで気ぜわしい時期となりました。
 それはさておき今週末は、ジビエ食材のキジ(厳密には飼育されたものですが野生のものよりは臭みが少なく肉質も柔らかめです)が入荷予定でございます。
 高たんぱくでカロリーは鶏肉の半分、ミネラルも多く含んでいます。
 静岡は浜名湖近辺で健全に育ったフレッシュなキジ肉を今週末はお楽しみください。
ひらめき尚金曜日のディナーは満席となっております。悪しからず御了承ください。
posted by プチット リュ at 09:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 沖縄食材

2009年11月26日

謝花きっぱん店×プチット リュA

謝花きっぱん店は、国際通りのほぼ中央から松尾の消防署通りをしばらくのぼっていくと右手にあります。
 2種類のお菓子、冬瓜漬と橘餅を手作りしている様子はこちらの本でも分かりやすく説明されています。
aofjqikjr.JPG
オレンジページの人気の料理本シリーズの
bmnmfm.JPG
98ページに掲載されています。
mmno.JPG
今回のプチット リュとのコラボレイトは4代目寛徹さんの娘さん、久乃(ひさの)さん(写真右)とのご縁からから始まりました。
 そんなコラボレイトのHPはこちら
とても立派なホームページでプチット リュを大々的に取り上げて頂きありがたく思っています。    続く・・・・・    
posted by プチット リュ at 10:58| Comment(1) | TrackBack(0) | 謝花きっぱん店

2009年11月25日

ヴァシュラン モンドール 入荷しました!!

vqjvijqi.JPG
秋、冬、季節限定のモンドールが入荷しました。今回はスイス側のヴァシュランモンドールです。(奥はフルムダンベール、右はドイツのハーブ入りチーズです。)
 香りはもみの木の皮で巻かれているため、樹木の香ばしい香りです。そして、とろとろのクリーミーな中身は濃厚で旨味が凝縮したとてもおいしいチーズです。
 スプーンですくって一口サイズでご用意しています。
どうぞお楽しみください。
posted by プチット リュ at 00:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 今週のチーズ

2009年11月24日

臨時休業。

おはようございます。本日、火曜日は都合により臨時休業いたします。
 またのご来店お待ちしています。
posted by プチット リュ at 08:18| Comment(0) | TrackBack(0) | お店

2009年11月20日

解禁ボージョレ ヌーヴォー&大阪ヌーヴォー!!

いよいよ、新酒ボージョレ ヌーヴォーがこの木曜日に解禁となりましたるんるん
 去年、朝一番百貨店にボージョレ ヌーヴォーを買いに行くとNHKのインタビューを受けて夕方のニュースで紹介して貰ったことを思い出しました。
CIMG3488-thumbnail2[1].jpg
あれから1年と思うとあっという間でした。
今年はすばらしいヴィンテージとなりました。表現するなら・・・「おいしいわーい(嬉しい顔)」です。

解禁日はプチットリュの定休日と重なるため、当店では毎年1日遅れの今日金曜日から解禁となります。今年のラインナップは、
nnbieruo.JPG
 マコンの白のヌーヴォー、65年の古木からのボージョレ ヴィラージュ ヌーヴォー、岡山県出身仲田さんが造るルー デュモンのボージョレ ヌーヴォー、シラー主体の南仏ミネルヴォワの力強いヌーヴォー、ペットボトルに入ったボージョレ ヌーヴォーです。
 さらに珍しい新酒としまして大阪のヌーヴォーも入荷しました。(左から2本目)
大阪では大阪ヌーヴォーを楽しむ会が今年4回目を迎えるほど盛り上がっています。
  ★飛鳥ワイン梶@
  ★カタシモワインフード梶@
  ★渇ヘ内ワイン 
  ★仲村ワイン工房
  ★潟iチュラルファーム・グレープ&ワイン
大阪を代表する5つのワイナリーが地元大阪野菜と新酒を一緒に楽しむ会です。僕もぜひ一度参加してみたいなあと思っています。
 プチット リュでは、その中のひとつ仲村ワイン工房(大阪府羽曳野市で葡萄から丹精込めてつくられた)メルロー100%の新酒をご紹介しています。とてもレアなこのワインもぜひボージョレ ヌーヴォーと一緒にお楽しみください。
 その他では、女性醸造家の神戸ワインはあと1本、イタリアの新酒ノヴェッロはあと2本となりました。
 すべてグラスで500円から800円までで、ボトル売りも承っております。
 お料理はブルゴーニュ料理(ハムのゼリー寄せ、エスカルゴとジロール茸のブルゴーニュ風、コック オー ヴァンなど)を中心に新酒に合うお料理をご用意しています。
 ひらめき尚金曜日のディナーは貸切に、土曜日は遅い時間帯に席が少し出来る予定です。日曜日はあと僅かとなっていますので、ご来店の際はお問い合わせ頂きたく思います。
どんっ(衝撃)日曜日も満席となりました。ありがとうございます。

今年のワインの出来ばえを味わいにぜひご来店くださいませexclamation
 
posted by プチット リュ at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本のワイン

2009年11月19日

謝花きっぱん×プチット リュ@

沖縄の伝統ある銘菓を現在まで引き継がれている唯一のお店、謝花(じゃはな)きっぱん店さんと、プチット リュのコラボレイトが始まりました。
 謝花きっぱん店さんのHPでは、早速プチット リュとのスペシャルコンテンツも出来あがったばかりです。是非ご覧くださいませ。
 このコンテンツで詳しく説明されてはいますが、これから何回かに分けて僕のブログでもいろいろとご紹介していきたいと思います。
 お楽しみにーわーい(嬉しい顔)
posted by プチット リュ at 09:43| Comment(1) | TrackBack(0) | 謝花きっぱん店

2009年11月16日

「南の島の私の隠れ家」

先週の金曜日に発売になった沖縄のガイドブック本です。
ivih.JPG
沖縄での発売はもう少し先になると思います。(僕はAmazonで買いました。)
vjub9ua.JPG
当店は那覇エリアの項目で108ページです。
vaokvoak.JPG
那覇エリアで提案されている旅のルート。旅の最終目的地がなんとプチット リュです!ありがとうございます。

沖縄 南の島の私の隠れ家
稲嶺 恭子 著
株式会社ダイヤモンド社 より
1575円です。

写真もとてもきれいで、観光の方のみならず地元の人も楽しめるガイドブックだと思います目

ひらめき今週末は、ヌーヴォーの解禁日です。日曜日のディナーはまだ席の空きがございますので宜しくお願いいたします。
posted by プチット リュ at 23:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 取材・雑誌・紙媒体

2009年11月14日

ウサギ料理

gjjhgqo.JPG
今日はウサギを1羽丸ごと仕入れました。フランスでは食用としておなじみの食材です。こちらは国産で秋田県からチルドで届いたウサギです。4キロの大きめサイズで鮮度抜群です。臭みは一切なく味は鶏肉にコクを加えたような味です。
iuuruad.JPG
さばいたあとの骨でスープを取ります。
dijvijiguj.JPG
もも肉はオーブンでじっくりと焼き上げ、そのレバーのソテーを添えて。
irtusudao.JPG
脂が非常にのっていたのでさばいたときの端切れのお肉でリエットを作りました。
 背肉はきのこを詰めたファルシになります。ソースは先ほどのスープを煮詰めてて赤ワインソースの予定です。
 なかなか馴染みのない食材ですが、おいしいのでおすすめですよ。ワインはシャンボール ミュジニーのヴィエイユ ヴィーニュ 2006などはいかがでしょうか。ぜひお楽しみください。
posted by プチット リュ at 01:45| Comment(2) | TrackBack(0) | 沖縄食材

2009年11月12日

ケーゼレベレン マウンテンハーブ ,ブルー ド ジェクス。

珍しいチーズが続々と入荷しています。
n,moljk.JPG
まずは、南ドイツのアルプスで育まれた上質のミルクで作られたチーズ、ケーゼレベレン マウンテンハーブ。香りが強く旨味がぎっしり詰まったチーズです。
cjrqigu.JPG
写真の右側は少しレアなチーズ、ブルー ド ジェクスです。(写真左はショーム、真ん中はブリーです。)フランスはジュラ地方の人口1000人のジェクス町で作られる家内工業的なチーズです。年間生産数も550トンと多くはありません。
fvnbnkope.JPG
このチーズにお勧めワインはジュラ地方の白ワインです。ボトルで3000円です。
dvkokaqo.JPG
新酒の季節が到来しました!!今回は神戸ワインの新酒のご案内です。神戸産の、シナノリースリングとシャルドネを使用し女性エノログ(エノログとはフランスのワイン醸造の国家資格を取得した人です) 渡辺さんが醸造チームに加わり出来た国産ワインです。
 こちらはグラスで700円でお出ししています。

ひらめき尚、今週の金曜日、土曜日のディナーはご予約で満席となっております。あらかじめご了承ください。
 (ディナーにつきましては、以降の週末もご予約を多く頂戴していますので、お早目のご予約をお勧めします。宜しくお願い致します。)
 
posted by プチット リュ at 08:50| Comment(1) | TrackBack(0) | 今週のチーズ

2009年11月08日

ノヴェッロ 2009入荷しました!!

novkovka.JPG"
イタリアの新酒ノヴェッロが、フランスのボジョレーヌーヴォーに先駆けて11月6日(金)に解禁ぴかぴか(新しい)となりましたるんるん
 イタリアの新酒はボジョレーヌーヴォーと違い、イタリアの様々な産地で様々なぶどう品種を用いられ造られています。
今回当店でご用意しているものは、
赤ではマルケ州のモンテプルチアーノ  トスカーナのサンジョべーゼ  プーリア州のネグロ アマーロ  白ではマルケ州のヴェルデッキォで造られたワインです。
 写真手前はイタリアの水牛の乳で作られたモッツアレラチーズです。牛のモッツアレラより濃厚な味でノヴェッロによくあいます。この期間限定でパスタ料理も3種類ご用意していますのでノヴェッロとのマリアージュをお楽しみくださいわーい(嬉しい顔)
 今年はノヴェッロもボジョレーヌーヴォーも非常に良い出来となっています。新酒の季節、秋の実りを感じる今日この頃です。
posted by プチット リュ at 01:49| Comment(0) | TrackBack(0) | ワイン

2009年11月04日

プチット リュは進行中!

 プチット リュはワインの環境を作るべく改革中ですわーい(嬉しい顔)

プチット リュのワインバーを より多くのかたに、気軽に、おいしく楽しんでいただくには どうしたらいいだろう? ということで
先月より少しずつ確実に 改革を進行中です。

@ 人気の当店ハウスワイン(白・赤)をグラス 各390円(サンキュー価格)でご提供しています

A 今年、当店で人気のあるスパークリング・白・赤の5選をそれぞれ黒板でご紹介し、特別価格でご提供しています

B デイナーの黒板メニューは ワインにあう冷前菜と温前菜の品数を増やして よりおいしくなるよう日々工夫をしています 

  それから、お客様がどういうワインをご希望か 普段どのようなワインをお好みなのか よりしっかりうかがって よりよいチョイスができるように
そして、ご興味がありましたら 選んでいただいたワインの産地やぶどう品種 造り手のこだわりなど よりおいしく召し上がっていただけるよう ご紹介してまいりたいと思います。

ワインも新商品が続々と入荷してきます。随時ブログで紹介していきますので、ご興味のあるワインがありましたら是非プチット リュでお楽しみください。
 
  秋も深まり 赤ワインが似合う季節になりましたね。 
  牛すじ肉の赤ワイン煮込み ポトフなどといっしょに
  当店自慢のおいしいワインをぜひお楽しみくださいませ
 gvbojo.JPG
これもプチット リュで人気のケーク・サレ。アグーのベーコンやパルメザン、オリーブがたっぷりはいった、ワインによくあう塩味のケーキです

     マイコ犬

posted by プチット リュ at 00:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年11月02日

北部へ

今日は午後から なんとなく北のほうへ出かけることにしました
ddnvkajo.JPG
風が強く沖まで白波がたっていました

本部の海で
mnblnkap.JPG
たくさんのきれいな貝をみつけました
ちょうどいい穴があいた貝を選んで

手帳のアクセントに ゴムに通してみました
kv.JPG

本部にあるやちむん喫茶に5年ぶりぐらいに立ち寄ったら、月曜がお休みで閉まっていたので周辺を散歩しました
|OX.JPG@czkb.JPG
きれいな花々に 初めてみる蝶も

蝉は近づいても全く逃げることなく ズームもなしで超至近距離!(音がでるのでご注意ください)
短い命を一生懸命生きているようにみえました
.JPG
夕やけの海も空もなかなか絵画的でした

   マイコ犬



posted by プチット リュ at 23:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記