![deco49960a305e416[1].gif](http://petiteruenaha.sakura.ne.jp/sblo_files/petiterue/image/deco49960a305e4165B15D-03ea7-thumbnail2.gif)
このエトワール凱旋門は、前年のアウステルリッツの戦いに勝利した記念に1806年、ナポレオン・ボナパルトの命によって建設が始まったそうです。残念ながらナポレオンが生きている間には、完成しなかったそうです。
名称に星が関係しているのは、この凱旋門を中心に、シャンゼリゼ通りを始め、12本の通りが放射状に延びており、その形が地図上で光り輝く「星=étoile」のように見えるので、それに由来するそうです
![apani4900686218e1e[1].gif](http://petiteruenaha.sakura.ne.jp/sblo_files/petiterue/image/apani4900686218e1e5B15D-thumbnail2.gif)
ではその通りの様子、凱旋門は上ることが可能なので上から見てみましょう。
パリの街並みはどこを切り取っても絵になります。
この角度からは、遠くにエッフェル塔が見えます。
シャンゼリゼ大通りもここから始まります。
余談ですが、わたくし、高所恐怖症でございまして、だいたいのこういう場所は誰よりも早く降りていきます。最近では残波岬の灯台も,おっかなびっくりですぐ下りてきた次第です

それはさておき、こちらの大通りのずーっと先には、新凱旋門が超高層ビル群の間にそびえたっています。
こちらもメトロでアクセスできる観光名所となっています。それではこちらにも近づいてみましょう
![deco4ce0a9b1ace20[1].gif](http://petiteruenaha.sakura.ne.jp/sblo_files/petiterue/image/deco4ce0a9b1ace205B15D-thumbnail2.gif)
![800px-Paris_-_Blick_vom_großen_Triumphbogen[1].jpg](http://petiteruenaha.sakura.ne.jp/sblo_files/petiterue/image/800px-Paris_-_Blick_vom_groC39Fen_Triumphbogen5B15D-thumbnail2.jpg)
ビル群の中にはショッピングセンター、レストランもあり、楽しい場所です。
先ほどの凱旋門と違い、モダンな佇まいで、
人間が立ってみると、その巨大さがわかります。
この空いた空間は、どこまでも広がるような不思議な感覚に包まれます。僕は見あげているといろいろなアイデアが浮かんできた?不思議な建造物です。足を延ばして、見る価値は十分あるかと思います。
”パリ・ミュゼットのコンサートは、
12月11日(日) 18時開演
場所 桜坂劇場にて
チケットは前売りで 4000円となっています。この機会にぜひお楽しみください!!”