2012年12月12日

トリュフ入りブリ―チーズ

年末・年始は⇒こちら

本土と比べるとあれなんですが、沖縄も随分寒くなりました。こたつを買おうか迷っている新屋家ですdeco4ce576928a478[1].gif

今週入荷のチーズですdeco4a7a69fa8c87c[1].gif

DSCN8915.JPG

パルメザンが生クリームと一緒になったクリームタイプのものや、ウオッシュチーズ、今回、特におすすめが、

DSCN2327-thumbnail2[1].jpg

トリュフ入りブリ―チーズぴかぴか(新しい)

ブリ―に少し黒トリュフが挟まれているのですが、トリュフの存在感たっぷりるんるん

お早めにどうぞぴかぴか(新しい)

今週は、金曜日土曜日がすでに満席となっていますのでご注意くださいexclamation×2

DSCN9146.JPG

一昨日の誕生日、いろいろ迷った挙句結局家で鉄板焼きを。

スペシャルなワインは、どうなるんだろうと、熟成させていた2010年のボジョレー・ヌーヴォー

DSCN9114.JPG

自然派の作り手のマルセル・ラピエールさんでした。この年の10月にラピエールさんはお亡くなりになったので、このヌーヴォーが遺作となりました。

DSCN9122.JPG

ワインは、

DSCN9126.JPG

こんなにピュア―で、澱の量もたった2年の熟成なのに、

DSCN9142.JPG

こんなにも。

澱・・・・葡萄の実に含まれる成分が歳月と共に固まり結晶になったものです。体に害はありません。

味わいはヌーボー特有のキャンディ香がすっかりと取れ、果実と自然派特有の乳酸系の香りで包まれています。

味わいはどこまでも透明感が続く優しい味わいです。’10特有の伸びやかな酸がワインを下支えし、繊細な余韻を楽しむことが出来ましたわーい(嬉しい顔)

ラピエールさんの微笑みが浮かんでくるようなワインを飲めたことに感謝です。

今は息子さんがその意思を継いでワイン造りは続いています。



posted by プチット リュ at 08:39| Comment(2) | TrackBack(0) | 今週のチーズ