
フランスでは、マルシェで、
写真中央、量り売りされていて、身近な存在なのですが、日本では、根セロリ同様まだまだ高級野菜の一つです

そんなわけで、大阪の実家の父に種を渡し、最近、新屋菜園で、
栽培に成功しました

時期は一瞬で限られていますが、フランスのマルシェで買うのと同じくらい大量に届きましたので、今週は、プチット リュでも飾りなどで大活躍しそうです

さて、実際、フランスでどのようにマーシュが使われているのかと、朝から、フランスで食べたお料理の写真を見返して集めてみました
![deco49f2942480797[1].gif](http://petiteruenaha.sakura.ne.jp/sblo_files/petiterue/image/deco49f29424807975B15D-8e095-thumbnail2.gif)
マーシュをモリモリ食べれるサラダ。たまに根元の砂がジャリッという時がありますがそれもご愛嬌

付け合せでは、
フォアグラのバロンティーヌ
ステーキアッシェ(フランス版ハンバーグ)に、
ステーキフリット、
うずらのファルシ(これは僕がパリのアパルトマンで作りました


さあちょっと珍しいフランス野菜、今週、プチット リュで、
”Bon appétit!!"

![image[6].jpg](http://petiteruenaha.sakura.ne.jp/sblo_files/petiterue/image/image5B65D-thumbnail2.jpg)
