
皆さんもよ〜くご存知のイラストレーターの方がプチット リュのロゴを考えて下さいました

今回の経緯は、とあるお客様から、「こちらのお店にパテがお気に入りの有名なイラストレーターの方が来られているでしょう?」と教えていた頂いたのがきっかけです。
そのイラストレータ―の方のお名前を聞くと、その名前のお客様はお一人だけ。
以前から当店によくお越しくださっていた方でした。
そして帰って調べてみると、”え〜

その方は僕が中高生の頃、筆箱やお弁当箱など様々な”オサムグッズ”がより思い出深い”原田 治”さんです。
他にも、ポテトチップスの、
![hiwa_ph[1].gif](http://petiteruenaha.sakura.ne.jp/sblo_files/petiterue/image/hiwa_ph5B15D-thumbnail2.gif)
”ポテト君”や、
![logo2[1].jpg](http://petiteruenaha.sakura.ne.jp/sblo_files/petiterue/image/logo25B15D-thumbnail2.jpg)
ECCジュニア、そしてミスタードーナッツでも数多くのキャラをデザインされ、
![Baidu20IME_2013-4-27_16-34-47-c8ee7[1].jpg](http://petiteruenaha.sakura.ne.jp/sblo_files/petiterue/image/Baidu20IME_2013-4-27_16-34-47-c8ee75B15D-thumbnail2.jpg)
最近では、”ポン・デ・ライオン”と原田 治さんのコラボレーションもありました

そんな原田さんがなんと以前ブログで、当店の事も書いてくださっていました

⇒http://d.hatena.ne.jp/osamuharada/20111222
そして今回ご来店の予約を頂いた時に、ライセンス契約などの知識など全くなかったのですが、これまでのいきさつを説明し、思い切って当店のお店のショップカードのデザインを依頼してみると、「キャラクターなどは版権などのこともあり使用できないですが、個人として、お気に入りのお店ということで、ロゴを考えることは可能ですよ。」と、信じられないようなお返事を頂きました。
その後、なんとデザインの候補を3つも提案して頂き、どれもとっても魅力的だったのですが、その中でも一番プチット リュらしさが出ていたデザインを一つ選び、何度かの校正を経て、
昨日、デザインの原紙とデータを頂戴しました


デザインを受け取る時、一緒のテーブルに座りお話が出来て、夢のような時間でした

今回は特別に、そしてご厚意でプチット リュのロゴを考えて頂きましたが、さらにうれしいことに「ショップカードのみならず、販売用のトートバッグや外の看板などこのロゴを何に使って貰っても大丈夫ですよ。」と予想もしていなかったお言葉も昨日頂きました

このデザインは、とても大切なものなので、”プチット リュ”の名称同様、デザインの商標登録を特許庁に申請します。
申請後すぐに、ショップカードの印刷や諸々の用途で使っていきたいと思います。来年の春頃までには完成予定です

このロゴを見て頂いた方にプチット リュをすぐ思い出してもらえたり、ちょっと温かな気持ちになってもらえたら嬉しいです

今しばらくお待ちください
