2013年12月15日

フランス旅行総集編G

年内の営業は12月29日までです。1月6日まで帰省の為お休みを頂きます。来年は1月7日からの営業となりますのでどうぞよろしくお願い致します。

*来週19日木曜日は所用により臨時休業させて頂きますapani4a4c8e496de8a[1].gif

12月もどんどん過ぎて行きますダッシュ(走り出すさま) お店も週末は特に混み合っていてお断りすることが多くなってきました。忘年会は平日も是非ご検討下さ〜いわーい(嬉しい顔)

では、旅行記です本

今日はブルゴーニュ、ローヌ、パリを訪れた今回の旅行の最初の土地ブルゴーニュの最終日の様子です。

ルイ・ジャド社でのテイスティングを終えしばし部屋で休憩。だいたいホテルはチェーン店で予算を抑えその分食費に充てるのですが、こちらのホテルは友人ということもあり予算を投入します。

このホテルのスィートルームぴかぴか(新しい)

DSCN0070.JPG

DSCN0091.JPG

DSCN0086.JPG

DSCN0084.JPG

DSCN0073.JPG

使い切れないソファーがあるくらい広い部屋で、部屋からの景色は、

DSCN0075.JPG

DSCN0080.JPG

ショーレ・レ・ボーヌのぶどう畑ビューですdeco4cc1aafc6f70a[1].gif

少し休んでぶどう畑を回るように自転車を頼んでいたので、

DSCN0108.JPG

しゅっぱ〜つグッド(上向き矢印)

DSCN0119.JPG

風が気持ちいいでするんるん

DSCN0138.JPG

DSCN0184.JPG

目の保養になります目

途中、

DSCN0145.JPG

こんなに育ったきのこや、

DSCN0164.JPG

前回マダムシャンボンに教えたもらった”pie・ピー(かささぎ)”、

DSCN0181.JPG

わたくし目が良いのでよく見つけるのですが、道で歩いていた昆虫など楽しいサイクリングです。

DSCN0166.JPG

途中寄った村の小さなお店でも、さすがフランス、

DSCN0169.JPG

ショーケースには、仔牛のクリーム煮やズッキーニのグラタンなども売っていますぴかぴか(新しい)



ぶどう畑は剪定の時期。機械で剪定していますが、すごい迫力ですexclamation×2


ぶどう畑ではいろいろな出会いがありますが、前回の旅行では、

wt73[1].jpg

今発売中のワイナート最新号で4ページにも渡って取り上げられている、”ドメーヌ・アルロー”の、

DSCN7556.JPG

ベルティーユさんと出会えたりるんるん ワイナートでも書かれていますが、馬で耕す彼女を見たときは



”この人は、大地と自分の体で向き合っているのだなあ”と感動したのを覚えていますたらーっ(汗)

旅行でワインの産地巡り、お時間がありましたら是非exclamation×2

しっかりとテロワールを感じたあとは、ホテルに戻ってディナーですレストラン

レストランはミシュランでも紹介されているほどで、

image.jpg

シェフ シラーさんのお料理は力強くて美味しいですぴかぴか(新しい)

DSCN0265.JPG

食前酒に、サヴィニー・レ・ボーヌとモンタニーのプルミエを飲みながら、

DSCN0254.JPG

メニュー見て何を食べるか作戦会議。我々の意見は一致し前菜を飛ばして、メインディッシュを2品。

いつもは必ず別々のものを注文するようにしているのですが、ここだけは一緒のものを手(チョキ)

DSCN0277.JPG

ブルターニュ産オマールぴかぴか(新しい) 値段を考えるとパリでは高嶺の花ですが、ブルゴーニュ価格、オマール一尾を存分に味わえましたdeco4ac1cb542be38[1].gif

そしてお肉料理は、

DSCN0285.JPG

DSCN0290.JPG

相方はきのこのソースがふんだんなシャロレー牛のステーキレストラン

私はジビエを攻めますグッド(上向き矢印)

DSCN0282.JPG

野うさぎの血入り煮込みレストラン

味わいはなかなかワイルドだぜ〜pict4fca286fa0cec[1].gif

合わせたワインは、ピュリニーモンラッシュからコート・ド・ボーヌのワインばかりだったので、最後はコート・ド・ニュイのワインをdeco4b8108b14ee17[1].gif

DSCN0262.JPG

ジャングリヴォ ヴォーヌ ロマネ オーブリュレぴかぴか(新しい)

畑の場所は、

map_romanee_00[1].jpg

ロマネ・コンティのとなりのとなりのとなりわーい(嬉しい顔) (ワイン辞典より抜粋)

力強〜いワインでありながらとても瑞々しい味わい。この日のお肉料理にバッチリ手(チョキ)

メインディッシュにはリゾットとじゃがいもが付け合せで付いていてお腹も超満腹に。そんなわけで、

DSCN0294.JPG

「チーズはいかがですか?」と満面の笑みでお勧めいただきましたが、

DSCN0293.JPG

ブルゴーニュ産のチーズ エポワスも美味しそうでしたが、頂いたチーズは、

DSCN0295.JPG

こんな感じで、チョビッとあせあせ(飛び散る汗) 

DSCN0297.JPG

デザートも控えめにソルベを。そしてコーヒーを頼むと、

DSCN0298.JPG

ワオ。お腹いっぱい、御馳走様でしたわーい(嬉しい顔)

DSCN0306.JPG

月が綺麗です。

DSCN0308.JPG

早朝は静寂の中に、聞いたことのない鳥の鳴き声だけ。

DSCN0340.JPG

そして朝になると、また食欲は全開です。朝ごはんはクレマン・ド・ブルゴーニュ(スパークリングワイン)と一緒にぴかぴか(新しい)

DSCN0355.JPG

ホテル、エルミタージュ・コルトン、前回は、シャンボンファミリーが、

DSCN8116.JPG

勢ぞろいぴかぴか(新しい)

image.jpg

今回は相方、マダムからディジョンのマスタードをお土産にもらっていましたプレゼント

エルミタージュ・コルトン アットホームでちょっとリュクスなホテルですぴかぴか(新しい)

ブルゴーニュに行かれる際は是非︎

posted by プチット リュ at 10:02| Comment(0) | TrackBack(0) | フランス旅行2013