2015年02月23日

嬉しかった事&あさってのNHKを今流行りのあの調子で書いてみます✩

DSCN3457-058d4-thumbnail25B15D-thumbnail2[1].jpg

昨夜は常連のお客様からのご紹介で、岡山からのファミリー6名様がご来店。
楽しそうな岡山弁の会話にこちらまで嬉しくなります。
ご家族のうちお二人はご年配のマダムで、初めての沖縄とのことでした。
今 おすすめの沖縄野菜やパテ、カラフルな魚にやわらかい久米島赤鶏胸肉のムニエル、
デザートはホールでパッションフルーツのチーズケーキを作りお召し上がりいただきました。
帰り際にご年配のマダムお二人から恐縮するほどお礼の言葉をいただいたうえに、
「母は88年の人生でこれが初めてのフランス料理だったんですよ。
面白いでしょ。」とその娘さん。お元気でまたお会いしたいなと思った夜でした。
(麻衣子)

お料理もサービスもこの時間、瞬間しかないと思いを込めて取り組んでいます。お客様にダイレクトに気持ちが伝わる仕事だなあと最近さらに強く思うようにもなりました。これからももっともっと全力投球し、気持ちを込めた仕事をしていきますグッド(上向き矢印)

とそんな良い話のあとであれなんですがあさってのNHKのお知らせを今流行りの”ラッスンゴレライ”風に考えてみました。字余り、字足らずの点は大目に見て頂ければとわーい(嬉しい顔)

DSCF9346.JPG

ラッキョウベニエ ラッキョウベニエ
ちょっと待って ちょっと待っておにいさん ラッキョウベニエッてなんですの?
ラッキョウベニエ ラッキョウベニエ ベニエはフレンチ天ぷらです!
えっ えっ なんて?
フランス風って言われても、日本のもの 沖縄のものと何かちゃうの?
ラッキョウベニエ ラッキョウベニエ キャビア、フォアグラ、トリュフ、島ラッキョウベニエ!!
ちょっと待って ちょっと待って おにいさん そのベニエがわからんから 聞いてんねん!
ラッキョウベニエ ラッキョウベニエ 水曜日の放送で違い、わかります!午前11時45分から生放送!
沖縄の人は必見です!県外の人は後日ブログでチェックしてね!
ラッキョウベニエ ラッキョウベニエ 教えてくれるんやったら それ見ます!
ありがとうございましたっ!

お粗末さまでしたあせあせ(飛び散る汗)
posted by プチット リュ at 11:02| Comment(2) | TrackBack(0) | NHK沖縄に出演(2010年〜)