2017年08月31日

お待たせしました!昨夜より、

DSC04514.JPG

オキナワン・ヌガー・グラッセ復活しましたexclamation×2

また10年、冷蔵&冷凍庫に頑張ってもらいましょうグッド(上向き矢印)

ヌガー・グラッセ不在の間に、登場した、与那国島の”長命草”を使った

IMG_8418.JPG

マカロンは引き続き

DSC04429.JPG

お出ししていますのでこちらもよろしくお願いします!!NEW

 さて、この休日は、やんばるへ食材集めに車(セダン)

沖縄ではもう、

DSC04491.JPG

みかんの季節ですぴかぴか(新しい)

CA505BDC-F8E1-41B3-BA3E-01A5450AD3D7.JPG

この青切りみかん(温州早生みかん)を皮切りに、タルガヨー、カーブチー、タンカンとみかんの種類は季節と共に移ろいでいきますぴかぴか(新しい)

今週に控えた旧盆に向けて、

DSC04495.JPG

出荷のピークを迎えているそうですダッシュ(走り出すさま)

116B072F-02DE-4D2A-9C69-E57C3302B80B.JPG

今回はお料理の”アスピック”(ゼリー寄せ)で使用しています。まだ暑さが厳しいので、ツルッと涼しげな食感と一足早いみかんを味わって下さいレストラン

他には伊江島の、

DSC04515.JPG

もち麦、こちらはサラダで使ったり、ハーブティーでは今週、

DSC04522.JPG

瀬底島産”バタフライピー”のハーブティーをご用意しています。見て下さい、この目

DSC04520.JPG

色彩exclamation&question

タイでは美容に良いお茶として楽しまれているみたいでするんるん

 この休日は、”Trattoria SOMEYA”さんで開催された、今の肩書きは”よっちゃん亭”出張料理人の渡慶次さんとのコラボレート食事会へdeco4b8108b14ee17[1].gif

沖縄食材のフランス料理を楽しみましたdeco49f29424807975B15D-1ba16-thumbnail2[1].gif

DSC04501.JPG

この日のアミューズの”赤ヤガラ”のひと皿。

ご本人曰く赤ヤガラでとった”フュメ・クレール”(透き通ったスープ)のジュレと赤ヤガラと島野菜のサラダ仕立てからも沖縄食材を丁寧に扱われているのがとても伝わる美味しさでしたぴかぴか(新しい)

コース仕立てで沖縄食材がふんだんに。よっしゃー僕ももっと頑張ろうっと思った食事会でしたグッド(上向き矢印)

夏休みも昨日で終わったのでしょうか。暑さもちょっと勢いが弱まりましたね。

さあ食欲の秋は始まりました!!

みなさまのご来店お待ちしていま〜すわーい(嬉しい顔)
posted by プチット リュ at 08:20| Comment(0) | TrackBack(0) | お店