
新年度、プチットも昨日より始まりました

いつもと変わらないですがなんとなくフレッシュな気分で始まりました

この春は、当店でも送別会や激励会を開催される方が多く、たまに聞こえてくるスピーチに我々までウルッと来る時もありました

我々も親しい人が沖縄を去ったりと少し寂しい気持ちになりましたが、新しい出発をされた皆様、陰ながらプチット リュのスタッフ2名はみなさまのご活躍を心よりお祈りしています

それでは今日も食材の宣伝をさせて頂きますよ

まずはお野菜

先日ご来店頂いた京都でお世話になった、田村さんファミリー、”お店でも使ってください!”と頂いた、八百屋みどりなすさんの京野菜セット

こだわりの春野菜がいっぱいです。色々な場面で登場していますので、春の味覚をお楽しみ下さい

大阪の実家からは、今年初物の、
泉州産新玉ねぎが到着しました


あとラディッシュ、
二十日大根も鮮度抜群のものが届きました

![deco49f29424807975B15D-1ba16-thumbnail2[1].gif](http://petiteruenaha.sakura.ne.jp/sblo_files/petiterue/image/deco49f29424807975B15D-1ba16-thumbnail25B15D-0d28c-thumbnail2.gif)
フランス流

はーい!簡単なのでちょっとご紹介しまーす
![deco49f29424807975B15D-1ba16-thumbnail2[1].gif](http://petiteruenaha.sakura.ne.jp/sblo_files/petiterue/image/deco49f29424807975B15D-1ba16-thumbnail25B15D-0d28c-thumbnail2.gif)
まずはちょうど旬の頃フランスのマルシェで撮った二十日大根。だいたい日本では5、6個が小さな子袋に密閉されて売られているじゃないですか。フランスは見て下さい

なんと台の上、ぜ〜んぶ二十日大根です

よく見ると2種類あるのですが、日本と同じ丸こいものとちょっと細長いものがあります

こちらの写真を拡大して見てもらったら、
![DSCN5926[1].jpg](http://petiteruenaha.sakura.ne.jp/sblo_files/petiterue/image/DSCN59265B15D-thumbnail2.jpg)
細長いほうも見ていただきやすいかと思います。味は特に一緒で、フランス流の食べ方は、二十日大根の先に切れ目を入れて、常温に戻した無塩醗酵バターと粗塩(フルール・ド・セル)を切り込みを入れて詰めて食べます。大根特有の辛そうなイメージがありますが、バターが辛さを中和するのか全然食べやすくて、何個でも食べられます。是非お試し下さい

大阪からはさらに、
えんどう豆のツルも届いています。こちらはもっぱら飾りで使っています

我らが沖縄食材。お野菜も絶好調ですが、フルーツもバリエーションが出てきました

超〜季節先取り、
沖縄県産のビワに食用ほおずき

ビワに限っては、ひと工夫してお肉料理の付け合せで登場しています

![DSCF7825-thumbnail2[1].jpg](http://petiteruenaha.sakura.ne.jp/sblo_files/petiterue/image/DSCF7825-thumbnail25B15D-ca74a-thumbnail2.jpg)
今帰仁のスイカもお料理で使っています
![apani4a72812ace261[1].gif](http://petiteruenaha.sakura.ne.jp/sblo_files/petiterue/image/apani4a72812ace2615B15D-e29dc-thumbnail2.gif)
ちなみにスイカ、フランスでも日本と同じような感じで、
売られています
![deco49f29424807975B15D-1ba16-thumbnail2[1].gif](http://petiteruenaha.sakura.ne.jp/sblo_files/petiterue/image/deco49f29424807975B15D-1ba16-thumbnail25B15D-0d28c-thumbnail2.gif)
お肉類関係では、ガルビュールスープのベースの豚で取るスープは、
捌きたてのやんばる豚の、
豚ガラを使用して取っています

豚王国沖縄、豚ガラまで鮮度、味共に絶品です

最後に先ほど漁港で仕入れた本日の、
お魚達

珍しいところでは、
ワニゴチ仕入れました


デセールでは多良間の黒糖を使ったガレットも仲間入りしています

さあ美味しい食材が溢れています

プチットにいつ行くの

今でしょ

ご来店お待ちしています
