2018年04月24日

雨降り前に色々と仕入れてきました☆

【GW期間は通常通りの営業で、4月30日(月)&5月1日(火)が定休日ですexclamation×2
【6月17日〜28日までは長期休暇を頂きます眠い(睡眠)


この休日、一日はソムリエ協会主催のセミナーに参加本

シャンパーニュ地方からシャンパーニュの造り手さんが来られてのセミナーでしたdeco4f5e06a4c6a07[1].gif

DSC07786.JPG

ワイン造りへのこだわり、ブドウ畑の異なる場所のテロワールへのこだわり、ヴィンテージの違いなど試飲しながら勉強になることが多かったですぴかぴか(新しい)

”こちらのシャンパンのミネラル感と刺身などもオススメです!”という説明を聞いているとおいしい和食が食べたくなったので、セミナーが終わり、小太郎さんへ

DSC07794.JPG

江戸前寿司と、

DSC07828.JPG

ドイツのシルヴァーナーのマリアージュに舌鼓を打ちましたぴかぴか(新しい)

 今日は、食材を求めて糸満へ車(セダン)
まずは、いつもお世話になっているハーブ農家さんへ。今年は寒さ、暑さが混在している日々、ハーブにはとても良い環境だそうで、

IMG_9153.JPG

IMG_9155.JPG

IMG_9151.JPG

様々なハーブや食用花が元気もりもりに育っていましたdeco4ddf9b8272b42[1].gif

そんな元気いっぱいのハーブが今週も様々な場面で登場しま〜す手(チョキ)

DSC07811.JPG

バラエティーに富んだエディブルフラワーぴかぴか(新しい)

ちょっと珍しいところでは沖縄の山椒、

DSC07809.JPG

ヒレザンショウや、種のルーツが小浜島の、

DSC07803.JPG

リュウキュウコリアンダーの種子deco4ddf9b8272b42[1].gif

溢れるハーブで作った

DSC07822.JPG

ハーブのブーケも目を楽しませてくれまするんるん

DSC07817.JPG

南城市のバタフライピーも負けじと元気もりもりですグッド(上向き矢印)

沖縄ではお野菜もすでに夏野菜に移行していて元気もりもりです。明日には、岡山から山菜や、大阪からは無農薬で育ててもらった新玉ねぎなど美味しい食材も大集合ですぴかぴか(新しい)

お皿から素材の美味しさが溢れ出すように、大地の恵みに感謝してお料理していきたいと思いますわーい(嬉しい顔)

いよいよGWに突入していくのでしょうかダッシュ(走り出すさま)

LRG_DSC07830.JPG

もう紫陽花の切花も売られていましたるんるん

今週もよろしくお願いしますレストラン
posted by プチット リュ at 21:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 沖縄食材