2025年01月24日

開業して18年続いているルーティーン☆

おはようございます時計

タイトル通り、今朝も競り終了直後にお魚類の仕入れに行ってきました車(セダン)

IMG_8020.jpeg

今朝は那覇では5本しか入荷が無かった、赤の赤仁ミーバイを無事に仕入れてきましたぴかぴか(新しい)

”もうちょっとゆっくり寝たら”と麻衣子さんからいつも助言を頂くのですがいうことを聞かずガサガサと出かけますわーい(嬉しい顔)

IMG_8016.jpeg

IMG_8023.jpeg

IMG_8022.jpeg

IMG_8034.jpeg

IMG_8035.jpeg

入りたての色々な地の魚に出会えるのが楽しいでするんるん

何よりもこの時間が好きで、とくに沖縄の外灯の

IMG_8028.jpeg

オレンジ色

IMG_8036.jpeg

フランス修業時代、朝早くからレストランへ行っていた色と一緒で懐かしい気分がするからですdeco49f2942480797[1].gif

これでラジオからフランス語が流れてきたらいいのですが、今は米軍のノリの良い89.1MHzるんるん

その頃は届いた魚の処理をいち早くするためだったのですが、

IMG_8037.jpeg

IMG_8039.jpeg

誰もまだいない厨房で、やたらとずっしりと重いトロ箱の数々を運び下処理をあせあせ(飛び散る汗)

ここからは沖縄ではなく、当時のお魚達ですdeco49f2942480797[1].gif

IMG_8033.jpeg

舌平目に、(そう全部ブルターニュ産です)

IMG_8040.jpeg

蟹、

IMG_8041.jpeg

スズキにルジェ

IMG_8044.jpeg

サンピエールに、

IMG_8045.jpeg

沖縄みたいな伊勢海老、

dc011102.jpg

ザリガニ、そして極めつけは

IMG_8042.jpeg

IMG_8043.jpeg

ブルターニュ産、オマールブルーexclamation×2

こちらはサービス(営業時間)直前まで活きたままにしておきたいので、入っているトロ箱を床に置いておくのですが、逃げること逃げることあせあせ(飛び散る汗)
(今の県産伊勢海老と一緒ですdeco4ac1cb542be385B15D-72bc7-thumbnail25B15D-36b47-thumbnail2.gif

明るくなってきました晴れ
今日も一日頑張りますわーい(嬉しい顔)


posted by プチット リュ at 07:42| Comment(0) | TrackBack(0) | お店

2025年01月21日

春の気配

おはようございます時計

最低気温が10℃を切ることはまずない沖縄、春の陽気が続いています晴れ

27F664DA-C3EA-4BAA-BF48-C406DE8F0817.jpeg

今年は桜の開花、那覇が一番だったそうですdeco4b46485078fb3.gif

季節の変わり目、

IMG_7983.jpeg

久米島赤鶏

IMG_7973.jpeg

千葉県産の天然真鴨の鴨ガラ、そして

20250110_044346605_iOS.jpeg

糸満産のうずら豆を使って、フランス南西部の郷土料理”ガルビュール”を再構築したお料理でお出迎えの一皿としてご用意していますdeco49f2942480797[1].gif

南城市産のビーツは、

IMG_7886.jpeg

生地に練りこみ、

20250112_082131905_iOS 1.jpeg

旨味のある一皿に、

出始めの南城市のパッションフルーツはパート・ド・フリュイに、

IMG_7986.jpeg

エディブルフラワーのアリッサムもお料理に彩りを添えてくれていますdeco4c82cdc2429b6.gif

春めいてきた沖縄の野菜&島野菜、元気食材の季節到来ですNEW

posted by プチット リュ at 10:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 沖縄食材

2025年01月12日

さくらのブログ

おはようございます時計
沖縄らしくない寒さが少し心地良く感じていますわーい(嬉しい顔)

昨日は嬉しいことに、こちらのブログ”さくらのブログ”を運営する社長さんに御来店頂きましたぴかぴか(新しい)

IMG_7878.jpeg

元祖”プチット リュ”をオープンして間もなくの2008年2月にスタートしたのでかれこれ今年で17年続いているブログです手(チョキ)

過去ログの一番最初のブログでは自己紹介でshinyaですと、なぜかローマ字表記にしていたりしましたが、お店の宣伝を中心に自分の旅行記など日記代わりに書いていることが多いですペン

モットーは”マイナスなことを書かない”で来ましたが、これからもそんな調子で続けていくと思いますわーい(嬉しい顔)

長く愛着のあるブログなので、昨夜は田中社長とお会い出来てじわーっと嬉しかった3連休初日の営業でしたぴかぴか(新しい)
posted by プチット リュ at 07:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2025年01月02日

明けましておめでとうございます!!

新年明けましておめでとうございますapani4950b6e5552585B15D-3d9fd-thumbnail2[1].gif

20241231_223628700_iOS.jpeg

昨日は少し遅ればせながら、昇ってきた初日の出も見ることが出来ましたぴかぴか(新しい)
太陽からパワーをもらいましたわーい(嬉しい顔)

IMG_7723.jpeg

2025年の一杯目は伊勢湾サミットの乾杯酒だった日本酒”半蔵”でスタートしましたNEW

20250101_011448724_iOS.jpeg

麻衣子さんの両親の故郷岡山北部と鳥取境港に由来するお雑煮、ブリや岩ノリが入ったお雑煮でとっても美味しかったですぴかぴか(新しい)

20250101_052119151_iOS.jpeg

おせちには、

IMG_7731.jpeg

IMG_7732.jpeg

アイ村のヴィンテージシャンパン、”ロジャー ブリュン”の一日過ぎたばかりの23年物、ヴィンテージ2002をぴかぴか(新しい)
23年経ったシャンパン、麦わら色の色彩に熟した果実、黄桃、柿の香り、やがてナッツ香が広がり、若さすら感じる立ち上がる泡はどこまでも繊細で味わいはやさしさそのもの。非常にバランスが取れていてリッチな味わいのシャンパンでしたdeco4cb80fd5ebf8b.gif
2002年を思い返すと、淀屋橋のイタリアンと神戸のバーを掛け持ちしてがむしゃらに働いていた頃で、しみじみとそのおいしさを味わうことが出来ました夜

IMG_7743.jpeg

葉野菜は全部実家大阪で育ててくれた”カニ鍋”にも

IMG_7749.jpeg

ピッタリの味わいでしたぴかぴか(新しい)

今日は、大阪は”府中 大寺屋”のお餅が入った

IMG_7778.jpeg

関西風雑煮をぴかぴか(新しい)
白味噌仕立ては、ちょっと気温が下がった日には体から温まるのでこれまた美味しいですグッド(上向き矢印)

IMG_7763.jpeg

明日が初商いの日です。お陰様で満席となっていて幸先がすばらしいスタートを切れそうですレストラン

そんなわけで今日の休日はこれからお店で仕込みスタートですdeco4a66dd9a40f245B15D-c706d-thumbnail2[1].gif

20241227_044220015_iOS.jpeg

目が宮古島のピーナッツで出来た猫ちゃん達もスタンバイしています猫

IMG_7765.jpeg

途中、我ら夫婦の母校”京産大”ラグビー部の準決勝、いまだ突破したことのないこの壁をぶち破って欲しいのですが、その試合は見に帰ってこようと思いますapp4992d46a03676.gif

IMG_7787.jpeg

晩御飯はふるさと納税で購入した大分県佐伯市のぼたん鍋も待っているので仕事を頑張れそうですわーい(嬉しい顔)

明日以降もお席残り僅かな日もございますので、食べログサイトでお席の情報をご確認頂ければ幸いです⇒https://tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/47001656/

年末お届けした、

IMG_7755.jpeg

鶏肉のバロティーヌも是非年始期間のメニューで活用して下さいね手(チョキ)
NHK沖縄での出演はキャスターさんの新年度研修があり次回の出演6月17日となりますTV
一年を通して、皆様のお役立ちになれるようレシピ開発に精進しますdeco4a66dd9a40f245B15D-c706d-thumbnail25B15D-0adb7-thumbnail2.gif

今年もどうぞプチット リュをよろしくお願い致しますapani4a4c8e496de8a5B15D-32b83-thumbnail25B15D-2dae0-thumbnail2.gifapani4b7e935acc98f5B15D-6cbfd-thumbnail25B15D-36962-thumbnail2.gif
posted by プチット リュ at 11:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都産業大学