
我々はといえば、明日月曜日も知り合いの方の依頼を受けスペシャルなワイン会を開催のため、定休日返上でどっぷりと仕事の3連休です。頑張ります

さて昨日の営業、連休の影響もあり、大勢の方にご来店頂きました。パタパタ追っつかない時間帯もありましたが、何とか終了。
営業も後半、残り最後3組となられた時、皿洗いをしながらふと考えると、皆様オープン間もない頃からご来店頂いているお客様でした

オープンした2007年、カウントダウンTVばりにどんな年か振り返ってみますと、第一次安倍政権が終わったり、”消えた年金問題”、アメリカでは、”サブプライム問題”といろいろと起こった年で、曲でいきますと、”千の風になって ”が街で流れている時で、この年の流行語大賞は、’(宮崎を)どげんかせんといかん’と’ハニカミ王子’の2語といった年でした。
お店をしてつくづく思うことは、昔からお店を支えてくれる常連さんが昔と変わらないテンションでお店に来て下さることがどれだけありがたいことかということです。
売上もありがたいですがそれ以上に心の大きな支えとなっています。我々のお店の最大の特徴はお客様と我々の距離がスペース的にも気持ち的にも近い状態であることだと思っています。
こだわって心を込めたお料理をカジュアルでリラックスした雰囲気で皆様にお楽しみ頂けるように、これからも頑張ります。
初めてお越し頂いた方にも長〜いお付き合いが出来ることが一番の目標です。
写真は、プチット リュが出来る前に設計士さんと物件を見ているところです。
あれからお店を始めてこの5月で8年。一般的には、10年以上で老舗と呼ばれるそうですね。あと2年、これからも那覇で永く愛されるお店を目指します

ちなみに最後の3組6名様のお客様、なんとあやこさんが4名とあつこさん、喜信さんで、あやこさんがいっぱいでした

素敵な一年になりますように。
今年もまた行けますように。。。
楽しみにしております♪
元気にリベンジするわよ〜☆
美咲