
![1484697_839443776162599_5175140555960956366_n[1].png](http://petiteruenaha.sakura.ne.jp/sblo_files/petiterue/image/1484697_839443776162599_5175140555960956366_n5B15D-68ec1-thumbnail2.png)
様子を見ながら遅ればせながらデリの納品も済ませようと思います

さて先日放送された、”シチューマチの南蛮漬け”、ブログも復活したのでしっかりご紹介します

まず材料は、
シチューマチ 200g(3枚におろしてフィレになったもの)
セロリ 30g
人参 50g
玉ねぎ 50g
にんにく 2かけ
輪切り唐辛子 3つ
オリーブオイル 50ml
米酢 20ml
シークワサー果汁 10ml (100%原液)
水 20ml
小麦粉 少々
塩コショウ
です。作り方は、
シチューマチは縦に1p幅に切り、野菜は細切りにスライスしておく。(にんにくはみじん切りに) 次に魚をソテーします。
魚に塩コ ショウをし小麦粉をまぶし、
油をしいて熱したフライパンで中火でトータル6分ほど焼く。中までしっかり火を通す。焼きあがったら少し深めのタッパーに入れておく。
そのフライパンの続きにニンニクを入れきつね色になったら残りの野菜、唐辛子、オリーブオイル、シークワサー果汁、水を入れ野菜がしんなりなるまで火を通す。
しんなりすれば先ほどのタッパーに入った魚の上からすべてをかけるようにタッパーに流し込む。
十分に冷やしお皿に盛り付けて完成です。一日冷蔵庫で冷やすと味がなじんできておいしいです。酢に浸かっているので3日は保存可能です。
ポイントはシークワサー果汁の酸味を利用することで、まろやかに風味豊かな仕上がりとなります

よくスーパーで売られている100%原液が使い勝手が良いです

まだ蒸し暑い日が続くのでさっぱりした味わいがオススメで〜す
