2015年12月26日

2015年、今年もお世話になりました!!

今年の峠、クリスマスディナーが終わりホッとしているのも束の間、今年最終営業日までのあと5日ノンストップ営業は続きます。おかげさまでご予約を多く頂いているので、今日のブログが今年最後のアップになるかと思います。今年もご愛読ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

まずは友人の活躍の紹介をぴかぴか(新しい)

大学時代の友人 八木君は京都の茶筒屋さん”開化堂”の6代目として大活躍しています。

DSCF4217.JPG

我が家でもこの茶筒の存在は日常にぴかぴか(新しい)

そんな茶筒が登場するCMが全日本フィギュアスケートのCMとして今日&明日放送されますTV

CMのスポンサーは”婦人画報”さん。その動画は左斜め下



なんか、じ〜んと感動しましたたらーっ(汗)

自分の仕事はジャンルは違えど、このCMにとても共感しました。

プチット リュも来年は9年目に手(チョキ) 長く続けてこられたのもひとえに当店を愛してくださるお客様のおかげですぴかぴか(新しい)

飲食の世界も取り巻く環境も年々変化していて時に立ち止まって悩み、考えることも多い一年でした。
今年初めの”やちむん”とフレンチとの出会いも大きな収穫でした。

器にもこだわりを持ったことで、自分たちの心の中でやっと腑に落ちたようなホッとした気持ちになりました。当店では、野菜、魚、お肉と県産のものにこだわり、実家大阪の無農薬野菜や岡山のフルーツ、そして最近取扱いの始まったこだわり京野菜。さらには世界中&日本のこだわりワインとこだわり食材がお店に溢れていますぴかぴか(新しい)
「本当にいいと思えるものに気持ち良くお金を使いたい」そういう自分でありたいと思っています。
それゆえにお料理の単価は上がりますが、このこだわりが自分のお店のカラーだなあと今は自信となっています。

八木君の茶筒の140年の伝統には到底追いつけないですが、我々の食(職)へのこだわりはこれからも揺るぐことなく、それが当店のささやかな伝統になる日を夢見て・・・・・・。

皆様とそんな時間をお店で共有していけるように、来年もどうぞよろしくお願いいたしますapani4a4c8e496de8a[1].gifapani4b7e935acc98f[1].gif

今年の営業は30日(水)まで、年始は2日より通常営業ですdeco4b1d9666b7b04[1].gif

DSCF2169[1].jpg

”ぺんぎん食堂デリ”さんのデリは年中無休なのでこちらのご利用も元旦からどうぞよろしくお願いします手(チョキ)

2016年が皆様にとって素晴らしい年でありますように
プチット リュ スタッフ2名心よりお祈り申し上げます!!

posted by プチット リュ at 08:51| Comment(0) | TrackBack(0) | お店
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/170622305
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック