2016年09月06日

沖縄県産の落花生の季節がやってきました!!

台風、急に発生し、急に接近してきたので今日の休日は念の為、自宅で待機中眠い(睡眠)

その台風、今現在(18時)最も沖縄本島に、

1613-00[1].png

接近しているみたいです台風 風は時折強く吹くくらいで、

DSCF8100.JPG

雨足もそこまでではなさそうです台風

ゆっくりと秋メニューを考えられそうですひらめき

そんな秋の気配を感じられる県産食材も少しずつ出回り始めましたグッド(上向き矢印)

今月初めに収穫され早速炒られた、沖縄の落花生ぴかぴか(新しい)

DSCF8091.JPG

名護市と伊江島で収穫された落花生、出始めの第一弾は少し粒は小さめですが、風味と栄養豊かな味わいは、

DSCF8096 (2).JPG

大地の豊かな恵みですぴかぴか(新しい)

当店では、

DSCF7588 (2).JPG

”やんばるピーナッツ入りクランチショコラ”でおなじみですが、今回直接お願いし今月終わり頃には業務用で仕入れることが可能となりました手(チョキ)

仕入れコストが抑えられるとお料理にも展開できそうなので楽しみでするんるん

北部の椎茸は、

DSCF8099.JPG

少しフランスのテイストを加えて美味しさをさらにグッド(上向き矢印)

やんばるの新生姜も、

DSCF8068 (2).JPG

お馴染みの、

DSCF6170 (2).JPG

コンフィチュールにぴかぴか(新しい)

沖縄の島ショウガの特徴は香り豊かで、

DSCF8070 (2).JPG

繊維が少ない点です。とても使い勝手が良いですわーい(嬉しい顔)

沖縄食材を秋の装いに、色々と考えてみますひらめき

明日は、台風の影響もなさそうなので、通常通り営業予定です手(チョキ)

今週もよろしくお願いしますレストラン
posted by プチット リュ at 18:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 沖縄食材
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/176773063
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック