
気温もようやく上がってきて久々に暑いなあ〜と感じるほど

天気も良く、
ヘゴの木も気持ち良さそうです

ツツジも満開

ヤンバルの森にも新芽が芽吹き
沖縄ならではの春の風景

海も今日は、
青かったです

大宜味村の”陶藝玉城”さんの工房へ

タイミング良く
窯出しが終わったところ


4月3日、語呂合わせで”シーサーの日”、玉城さんの工房にも、
シーサーが

こちらのシーサーは東京のビームスに届けられるので関東の皆様、’気になるな〜’という方はビームスにて実物をぜひご覧下さい

”わたしはシーサーじゃないニャ〜”
帰り際、ひとつの器をプレゼントして頂きました

玉城さんの説明ではこちらの器、窯変ということが起こっているそうです。ようへん、釉薬がくっきりと作り手のの思惑通り出るものに比べて、
窯内の温度や火の当たり方、空気の還元具合や灰のかかり具合など意識的なものからかけ離れて現れてくる偶然の産物だそうです。登り窯の神のみぞ知る領域の美、窯変。シーサーの日、やちむんの奥深さを改めて知る素敵な一日でした
