
昨夜は、結婚15周年を祝って

奮発して、今井のうどん寄せ鍋セットをお取り寄せ

まもなく4月15日で販売終了の季節のセットがあったので、
そちらを。もう本土の桜は葉桜でしょうか。桜の小風呂敷に包まれてやってきました
![apani4a0d0dde5c56a[1].gif](http://petiteruenaha.sakura.ne.jp/sblo_files/petiterue/image/apani4a0d0dde5c56a5B15D-c8de6-thumbnail2.gif)
![dc062938-thumbnail2[1].jpg](http://petiteruenaha.sakura.ne.jp/sblo_files/petiterue/image/dc062938-thumbnail25B15D-b135a-thumbnail2.jpg)
そういえば結婚式の日も京都は桜が満開でした


相方の正面からはNGだったので


結婚式の2日後に二人で一緒に沖縄移住

2003年からだと結婚も沖縄生活も15年目となりました

(厳密に言えば途中2年ほどはフランスへ行ったりと沖縄に荷物を置いたままいない時期もありましたが。)
うどんすきと思い出の銘柄の
シャンパンを
![deco4f5e06a4c6a07[1].gif](http://petiteruenaha.sakura.ne.jp/sblo_files/petiterue/image/deco4f5e06a4c6a075B15D-48d15-thumbnail2.gif)
ヴーヴ ・クリコはフランスで働いていた時の通勤路にあり、
いつも横目に見ていた懐かしい銘柄
![deco4f5e06a4c6a07[1].gif](http://petiteruenaha.sakura.ne.jp/sblo_files/petiterue/image/deco4f5e06a4c6a075B15D-48d15-thumbnail2.gif)
糸満にもありますよね、信号のないロータリー。ヴーヴ・クリコ社前のロータリーが巨大で徒歩で渡りきるのにいつも苦労していた思い出も

この時は再び沖縄に戻ってフランス料理店をやるかは決めていなかったので、今こうしてお店が続いて、沖縄でうどん寄せ鍋と合わせれるようにまでなるとは夢にも思っていなかったです

何もないところから初めてまる10年。今や賑やかな界隈の主(ぬし)みたいになってきました

さてうどん寄せ鍋は、
春バージョン

わらびや筍に蕗と春の山菜も所狭しと入っていました

山菜とシャンパンは見事なマリアージュを奏でてくれました

だんだんと味が複雑になる出汁を吸ったうどんは格別です

食後のケーキははもちろん、
ランヴォールさんに注文して、”フレジェ・ピスターシュ”

少しプチット仕様に

いちごたっぷり!!
![app49152801f3a9b[1].gif](http://petiteruenaha.sakura.ne.jp/sblo_files/petiterue/image/app49152801f3a9b5B15D-thumbnail2.gif)
いちごとシャンパンがまた絶妙のハーモニー

一昨日の営業日には、結婚式でお世話になったワタベウエディングのスタッフの方がご家族揃ってプチット リュに来て下さいました

懐かしい思い出が蘇ってきて改めて人とのご縁に感謝しながら、
これからも相方と仲良く沖縄食材のフランス料理を追求していきたいと思います

良い節目の記念日となりました
