
今日は、デパートリウボウの物産展”三重と名古屋のうまいもの市”に行こうと朝早くから買出しを終わらせました

鮮度の良い沖縄の県産魚、
![image-9c694-thumbnail2[1].jpg](http://petiteruenaha.sakura.ne.jp/sblo_files/petiterue/image/image-9c694-thumbnail25B15D-thumbnail2.jpg)
”グルクン”
沖縄料理では骨ごと、その姿のまま唐揚げにされるのが定番ですが、当店でグルクンは3枚に下ろして使用しています

南部の八重瀬町では前から気になっていた苺、
”ダークベリー”種をゲット
![app49152801f3a9b[1].gif](http://petiteruenaha.sakura.ne.jp/sblo_files/petiterue/image/app49152801f3a9b5B15D-453ee-thumbnail2.gif)
瑞々しい香りに誘われて思わず一粒パクリ
![app49152801f3a9b[1].gif](http://petiteruenaha.sakura.ne.jp/sblo_files/petiterue/image/app49152801f3a9b5B15D-453ee-thumbnail2.gif)
苺らしい酸味と柔らかな甘さが口いっぱいに広がりました

こちらはアミューズブッシュの一品として登場しています

生花も買ってきたのですがなんと、
黄色のてんとう虫が


アミューズブッシュの、
マカロンのピエも良い感じできてますよ

でお店のことを早々に終え、今しがた物産展へ

茶屋で三重と名古屋の名物を堪能


”矢場とん”の、
みそかつ丼

説明を読むと、からし、すりごま、七味をかけたら良いみたいで、
やってみました


名古屋の人にとってはお馴染みの故郷の味になるのでしょうか

相方は、”かいだ食品”の
つゆだく伊勢うどん(アカモク入り)

ま〜麺にコシがないのですが、だからこそ味わえる麺の風味、こちらも伊勢の人には故郷の味になるのでしょうか

’うどんは コシが命なんて 誰が決めた!’と三重県製麺協同組合のTシャツを着た店員さんの背中が大きく見えました

さて物販部門では、幻の日本酒が目の前に繰り広げられていたので、思わず自分用に買っちゃいました

初出店に続いてグラグラするワード”限定品”、年間生産本数たった900本、地元三重でも手に入りづらい、サミットの栄えある乾杯酒、デパート”リウボウ”さん用で頑張って持ってきましたって聞けば買わずにはいられません

”純米大吟醸 半蔵 磨き40” (木箱入り)
幻の日本酒が現実のものとなりました

楽しみ 楽しみ

さあ明日水曜日から日曜日まで、今週もよろしくお願いします
