![deco4a66dd9a40f245B15D-c706d-thumbnail2[1].gif](http://petiteruenaha.sakura.ne.jp/sblo_files/petiterue/image/deco4a66dd9a40f245B15D-c706d-thumbnail25B15D-3e093-thumbnail2.gif)

11月は通常通り月&火曜日が定休日

12月は16日・17日が年内最終定休日でそれからは年内無休です

年明けは7日までお休みを頂き8日・水曜日から通常営業となります

※クリスマス期間・年末もお料理は通常のお値段のおまかせコース料理となります

来年は行きたいな〜 フランス
![deco49f2942480797[1].gif](http://petiteruenaha.sakura.ne.jp/sblo_files/petiterue/image/deco49f29424807975B15D-850f9-thumbnail2.gif)
家の壁に貼られたフランス地図を眺めては妄想は膨らみます。
おはようございます

気温も良くなり最近はもっぱら那覇市内を神出鬼没にウオーキングする日々ですが、
先日、

ホウオウボクの樹に、花と実が同時進行しているのに感心した日、

(ちなみに樹に実った実はこのサイズです

雑貨屋さんのウインドーショッピングで見つけた趣のある器が気になり昨日早速お店がオープンしている時に行ってきました

牧志駅近くの”RENEMIA”さん

気になったのは、木のお皿、あとから色々調べてみると、沖縄の県産木を沖縄の方が加工したとても趣のあるものだと分かりました

お店のHPにもこの展示の事が書かれていますが(ほぼ1点ものの器で、写真の真円をずらした大皿はプチット リュが購入させて頂きました


作られているのは浦添に工房を持つ西石垣さん、ちょうどこの日はお店におられて興味深いお話も聞くことが出来ました

お話を聞きインパクト大だった大皿、
ゲットしました

こちらは、方言で”ヤマグルチ”、和名 ’ハマセンダン’だそうで、あまりこういった器では使う人は少ないそうですが、木を削っていくと何とも言えない表情を見せるのだそうです

購入する時に西石垣さんが名残惜しそうに器を撫でている姿に、”この方は愛情を込めて一つ一つ手作りされているのだなと実感しました

こちらの木皿、12月11日〜始まる冬メニューで使う予定です。お楽しみに〜

話は変わりちょうど来週はNHK沖縄の生放送です

今回は今が旬の紅芋を使った、これから年末にかけて役立ちそうな簡単パーティー料理をご紹介しますので今から録画予約よろしくお願いします

(写真のやちむんは茜陶房さんです

11月26日(火)午前11時45分〜”ちゅらTV"にて生放送

今朝は明日からの買い出しを漁港へ

海は風が強く荒れてそうですが、

島ダコに、
2s弱のイラブチャーと(伊勢海老はザリガニサイズなのでおまけです。)仕入れてきました

今朝はひんやりさらにフレンチが似合う季節となってきました
![deco49f2942480797[1].gif](http://petiteruenaha.sakura.ne.jp/sblo_files/petiterue/image/deco49f29424807975B15D-850f9-thumbnail2.gif)
年末にかけてすでにご予約で満席となっている日もございます

ご予約は、お電話もしくはお店の公式LINEで承りますので、http://nav.cx/gW5nqoB
![74666170_1522485371235827_1818228895288131584_n[1].jpg](http://petiteruenaha.sakura.ne.jp/sblo_files/petiterue/image/74666170_1522485371235827_1818228895288131584_n5B15D-bb328-thumbnail2.jpg)
ご予約はお早めにどうぞ

それでは明日から1週間よろしくお願いします
