2008年04月28日

すーじぐわあ倶楽部 インフォーメーション

CIMG0517.JPGCIMG0521.JPG
第10回ボルドーとブルゴーニュワインが無事終了しました。今回は、とても参加希望者が多く、より多くの方に楽しんで頂こうと直前で席を増設しました。参加された方には少し窮屈な感じとなりました。ご理解くださりありがとうございました。
 写真は土曜日、日曜日の風景です。皆さんにワインをわかりやすく説明しているつもりですが、いかがでしたでしょうか?
今回は以下のラインナップとなりました。

1、白 ブルゴーニュ シャルドネ 2006
2、白 ボルドー AC ソーヴィニヨン ブラン 2005
3、パストゥ グラン エマニュエル ルジェ 2001
4、赤 ボルドー サンテミリオン 1999
5、赤 ブルゴーニュ ショーレー レ ボーヌ 2000
6、赤 ボルドー マルゴー村 2級 2004

今回は特に赤ワインが偉大なワインが多くボルドー、ブルゴーニュワインの奥深さを感じていただけたかなあと思っています。ボルドーとブルゴーニュワインを試飲後皆さんに多数決を採ったところ土曜日は13対7でボルドーが圧勝、日曜日は6対13でブルゴーニュが逆転するまったく逆の結果となりました。
皆さんのお好きなワインもバラバラで、さまざまな感想をお聞きできたので改めてワインの複雑さ、奥行きを感じました。
 今回の表現をいくつか紹介させていただきます。

4番の赤山田さん曰く、香りのニュアンスがコーヒー豆の香りであると、しかも、ケニアのキィアンゴイ協同組合が作る豆で深煎りしたもの。
 (4番はメルロー100%ですからぶどうからくる野菜のニュアンス、樽からくる木や焦げたニュアンス、を感じられていたのだと思います。)

3番の赤、小峰さん、曰く、最初はシェリーのニュアンスから蜂蜜のニュアンスへ時間を経るたびに他とは比べものにならないおいしさをあらわし始めたというご感想でした。
 (今回のワインで一番注意を払ったのが3番のワインでした。抜栓は1時間前にしていましたがそれでもこのワインはちょこっとこちらに目を向けてくれただけで、2時間、3時間してようやく向き合うことが出来たワインでした。それだけに3番のワインを気に入られた方達は強烈なインパクトを好意的に受け止めていらしゃいました。)
 
僕のお気に入りは5番のブルゴーニュでした。造り手さんの優しさに飲みはじめから包まれるような、その優しさがベリーの香りとなり、味は全てのバランスが良い優等生ぶりを発揮し飲み進むうちにそれはとても愉快で楽しい気分へ変化し、まるで畑に葡萄が熟した時期にこの畑をうきうきとスキップしながら通りぬけるような気分となりました。

皆さんはいかがでしたでしょうか?感想お待ちしています。
それでは次回スペイン各地のワインです。
お楽しみに。
posted by プチット リュ at 09:19| Comment(8) | TrackBack(0) | ワイン会
この記事へのコメント
どうも〜!酒飲みユキです(ー◇ー)ヒック
酔ってます(笑)
プチットリュに酔ってます(爆笑)))^^;
5番のワイン最高でした^0^v!
ご存知のとおり、貧しいので、たまにしか飲めませんが、是非仕入れお願いします。ハイジのチーズ(モンドール)
も忘れられません。秋まで待てない>q<

私のブログにも顔出してください。ワイン会UPしました+++ユキの大冒険+++

いつも、美味しい料理アリガトウございます♪
Posted by ユキちゃん at 2008年04月28日 18:42
 四番の山田です。どうもおいしいお料理とワインありがとうございました!2回目ですが参加できてとてもよかったです。
 野菜のニュアンス・・・、これです。ケニアのキアンゴイのコーヒーには同じ香りがありました。また樽からくる木の焦げたニュアンスは、焙煎の度合い深煎りからきているとわかりました。この共通点が面白いです。またお伺いします(^^)
Posted by やまてつ at 2008年04月28日 22:14
 ユキさんいつもありがとうございます。5番のワイン、問い合わせておきます。少しお時間下さい。ブログでキレイな写真を貼り付けていただいてありがとうございます。5月のパーティもビックリワインを用意していますので、お楽しみ頂ければと思っています。お楽しみに。
 やまてつさん、また近いうちにコーヒーの香りを嗅ぎに伺いますので、いろいろと教えてください。宜しくお願いします。
Posted by shinya at 2008年04月29日 00:18
今回は体調悪かったのですがプチット・リュのワイン会はいつも楽しみなので参加!
私は、2番の白と4番の赤が美味しかったです。両方ともボルドーでしたね。その日の体調にも左右されるのでしょうか?
来月のスペインのワイン会とても楽しみです。チーズもスペインだと最高ですが無理は言いません(笑)
Posted by S&NのN at 2008年04月29日 07:44
今回は初めて職場の先輩を連れて行きました。
物凄く気に入ってくれた様で、
「やばい!楽しい!もうハマった〜!」と言っていました。
先輩も私も1番と3番のブルゴーニュが好きでした。時間が経ってからの変化に驚きました(=^・^=)
マニアックなんですかね?
Posted by キリハラ at 2008年04月29日 13:50
 Nさん今日はありがとうございました。ワインを飲むときの体調でかなりワイン選びに影響があると思います。さらには、そのときの気温、シチュエイション、お料理など様々な要因が複雑に関係し飲みたいワインが決まると思います。
 朝晩が冷え込みますので、お大事になさってください。
 キリハラさん皆勤賞、そしてスタンプカード達成第一号です。おめでとうございます。第1回からあっという間だったような気がします。今まで60種類以上のワインを飲まれた計算になります。お気に入りワインは、見つかりましたか?
 ブルゴーニュ3番はかなりマニアックな選択だと思います。一歩マニアックワールドに踏み込んでしまったかもしれませんね。これからも突き進んでいきましょう。
Posted by shinya at 2008年04月30日 01:21
貸切ですかぁ^皿^;
宝くじ購入したので、
『もし、当たったら、
 プチットリュのワイン&週末ディナーを
          買いしめたいネッ』
なぁ〜んて、ハニーと話してます(笑)
この間の【枝豆ニョッキ】、絶品でした♪
今度、50個位頼もうかッ?とも話してます(爆)
Posted by ユキの大冒険 at 2008年10月15日 21:35
ユキの大冒険さんへ
宝くじが当たった際は当店の高級ワインを買い占めてください。そんな日が来るのをわれわれも楽しみにしています。夢はふくらみますね。
当たりますように・・・・・・。
Posted by shinya at 2008年10月16日 08:05
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/31713038
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック