毎日グォングォン


「500円分」という感じで削ってもらい、冷蔵保存です。私は多めに買って真空パックにしてもらい、帰省するときにはいつもお土産にしています。おすすめですよ!ぜひ!
プチット リュではイカ墨や、やんばる若鶏でとったパエリヤもありますが、この山本さんのかつおだしのパエリヤも好評でたびたび登場しています。
この海蛇の燻製はイラブーといいますがミネラルが豊富で、身体によいということで県外からも注文が入るそうです。私はその見た目からいまだ試したことがないのですが、切った断面を嗅がせてもらうと、濃い煮干しのにおい。これなら大丈夫かも! 希少品で手間をかけてつくられる高級品なのですが、試した際にはまたブログで紹介しますね。
マイコ

そして、今日はごちそうさまでした。
サラダだけでも楽しくなっちゃいました。
お野菜がとっても美味しくて、野菜好きの私には
大満足でした。それに、本当にこのお値段でいいの?と思ってしまったほど。。ああ、テンション上がりすぎて、スペースが足りなくなってしまいました。また、お邪魔しますね〜!!
そうなんです、周りは公設市場やその場外にも専門店がいっぱい並んでいておいしい食材の宝庫なんですよ 台車で大きなマグロを運ぶ姿や、総菜屋さんからはチャンプルーのにおい、箱いっぱいのできたて島豆腐‥朝早くからワクワクするような雰囲気です
今日はありがとうございました。