使っていたカメラの調子が悪くなり、カメラを買い換えました。木村拓哉さんの笑顔に惹かれ、一発でこのカメラに決定


買った初日にホームパーティーで忘れてきたというハプニングもありましたが

ぼちぼちと機能を把握し、これからはさらに良い写真を撮っていきたいと思いまーす。
先日お呼ばれしたパーティーはサッカー、FC琉球GMの田部(たなべ)さん宅で。
田部さん宅には、’94 ワールドカップの記念ラベルのボルドーワインなど貴重なワインが眠っています。
田部さんとの出会いは、思い出すと鳥肌が立つくらい不思議ではあるのですが、
時はさかのぼり、プチット リュがまだ誕生していない、フランスで我々が暮らしているとき、パリから、当時フランスでプレーしていた大阪出身の大黒選手を応援に行こうということで所属していたグルノーブル・フット38の本拠地グルノーブルへ。
リヨンから東へ100q。(今では、パリから直通のTGVで3時間で行けます)観光ではなかなか訪れることがない場所かもしれませんが、美しいアルプス山脈が見え空気がおいしい街です。
練習を見終わって帰ろうと思った時に、「一緒にサッカーをやりませんか」と練習を見学していた僕に声をかけてくれたのが当時グルノーブルのGMだった田部さんでした。
せっかくの機会なので、グルノーブルの練習用ユニフォームを貸してもらい、サッカーをして上等な芝生の上を走りまわってとても爽快でした

グルノーブルのコーチやトレーナー、日本からのスポーツ新聞の記者の方たちと一緒にプレーし楽しい時間でした

この2006年から3年の月日は流れ、2年前に、田部さんとここ沖縄で偶然再会。
たまたま田部さんがプチット リュにご来店くださり、その時はわからなかったのですが、店内のフランス修行時の写真を田部さんが見られてフランスの話をしていると、フランスにいた時期が重なっていて、話していくうちに、点と点が線で繋がったように、グルノーブルでサッカーに誘ってくれた田部さんと分かった次第です。
![rerjrefakj[1].jpg](http://petiteruenaha.sakura.ne.jp/sblo_files/petiterue/image/rerjrefakj5B15D-thumbnail2.jpg)
フランスから、田部さんはサッカーのお仕事で沖縄へ、僕達は、料理の仕事で沖縄へ。那覇の壺屋通りで一緒に写真を撮ることになるとは思ってもいませんでした。
いつもお誘いありがとうございます。これからもプチット リュはFC琉球を応援していきます
