2012年06月06日

フランス旅行総集編D−エペルネーの街並みー

カフェでランチを食べほろ酔いで良い気分になったのと、その日のベルソーのディナーまでにお腹を空かせようということでベルソーの街をひたすら歩くことに。
まずはぶどう畑を見に行こうるんるんということで、小さなシャンパンメーカーもたくさんあって雰囲気の良い街並みを過ぎ、歩いて30分位。ぶどう畑に到着。

IMGP0139.JPG

以前来たときは緑のシャルドネの実が付いていた苗木です。

DSCN6058.JPG

これからどんどん葉っぱが伸びていくことでしょう。おいしいシャンパンになあれ〜ぴかぴか(新しい)

IMGP0145.JPG

随分と上ってきたので、エペルネーの街並みが、

DSCN6063.JPG

見渡せます目

DSCN6064.JPG

途中鳥のヒナを発見したりしながら、

街に戻って3時のおやつタイムです。向かった先は、エペルネー一押しのショコラティエ。

”ヴァンサン ダレ”

最近、シャンパーニュ特集の本で、表紙になっていたので、皆さんも無意識に本屋さんで、ダレさんの顔を見かけているかもしれません。

IMG_6056[1].jpg

お持ち帰り用のチョコレートは、箱の大きさで値段が決まっており、

DSCN6067.JPG

DSCN6068.JPG

箱の大きさを決めたら、ショーケース内から好きなチョコレートを選びます。
量が多い場合は、マダムに味の好みを伝えお任せで詰めてもらうのが良いかもしれません。

このチョコレート最高です!!!ぴかぴか(新しい)

また店内はイートインスペースがあり、自家製デザートを楽しむことが出来ます。

DSCN6069.JPG

イチゴのショートケーキや、

DSCN6070.JPG

濃厚でこれぞオペラな味わいです。でもどこか、先鋭的なパリの有名店とは異なり、
角のとれた懐かしくホッとする味わいなのでするんるん

DSCN6077.JPG

お土産にお勧めのショコラティエ。シャンパーニュ地方に行かれた時は是非exclamation×2

さらに歩を進めましょう。

小さな街の中心からすぐの、

DSCN6080.JPG

シャンパーニュ大通りへ向かいます。

DSCN6096.JPG

両サイドにシャンパンのメゾンが立ち並びぶらぶらと散歩するだけでも楽しいです。

DSCN6089.JPG

日本でおなじみのモエ・エ・シャンドン。研修旅行、勉強タイムのお時間です。

dc091129.JPG

シャンパンの造り方などの説明を聞いた後はシャンパンの試飲もできます。
改めてシャンパンの造られ方の説明を聞くと、手間暇がかかるのみものだなあということがあらためて分かります。

DSCN6133.JPG

大通りの端まで行くと、シャンパンの王冠をモチーフにしたオブジェもあり、シャンパン一色の街であることが分かります。

DSCN6132.JPG

カステラ―ヌも張り切って見学。シャンパーニュ地方の歴史も学ぶことが出来ます。塔の上まで登ると、

dc091183.JPG

マルヌ川とエペルネーの街並みの美しい景色が目に飛び込んできます。

勉強もしっかりした後は、スーパーのカルフールが近くになったので、店内へ。

IMGP0061.JPG

お総菜売り場では、当店でもおなじみの人参のラぺが量り売りされています。

IMGP0065.JPG

牛乳や、

IMGP0068.JPG

オレンジジュースも、さすが農業大国exclamation自然な味わいでおいしいです。大きいサイズですが、美味しいので1本飲むのもあっという間なので、フランスで旅行の際は是非味わってみてくださいぴかぴか(新しい)

IMGP0067.JPG

冷たいデザート系では、僕はチョコレートのムースが一押しですexclamation×2

もちろんワイン売り場では、さすがシャンパーニュ! シャンパンがかなりの面積を占めています。

DSCN6165.JPG

ジャーンexclamation×2

日本未入荷の銘柄もゴロゴロ。

お値段は、

DSCN6166.JPG

少し割安なお値段です。

今のユーロ安で我々には、さらにお買い得となっていますわーい(嬉しい顔)

次回は、おなか減ったexclamation&question ベルソーのディナー編です。

posted by プチット リュ at 10:53| Comment(0) | TrackBack(0) | フランス旅行 2012
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/56279434
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック