2012年08月19日

フランス旅行総集編25−パリー

旅行から3か月、もうすぐ終了です、フランス旅行記。今日はパリの風景をボリュームたっぷりとapp4a66cc6203b025B15D-thumbnail2[1].gif

バスティーユのマルシェで晩御飯の材料を買い終わりランチへ。
以前このすぐそばに住んでいたので、昼・夜 そしてバータイムと足繁く通っていたバスティーユのカフェ・アンジュへ。

これが今回の旅行でお店で食べる最後の食事。相方は、

DSCN9189.JPG

今回の旅で開眼した、フランス版ステーキ。

DSCN9191.JPG

僕は、Souris d’agneau(羊・膝肉)のロースト。最終日になっても二人ともがっつりお肉料理です。

DSCN9181.JPG

生ビールと赤ワインはシラーをカラフェで。気軽に本物を、

DSCN9210.JPG

リーズナブルにぴかぴか(新しい)

DSCN9207.JPG

ただ、特にサラダが、(テラスで食事している方を窓越しに失礼しました)

DSCN9196.JPG

フランス人もびっくりexclamation&questionするくらいのボリュームですのでシェアーをお勧めしますわーい(嬉しい顔)

デザートは、場所を変えてバスティーユのおしゃれカフェの先駆け、ポーズ・カフェへ。

DSCN9228.JPG

パリジェンヌのそばでカフェタイムを楽しんでいまするんるん

DSCN9226.JPG

ガトーショコラと大好物のティラミスをボリュームたっぷり。思う存分食べます黒ハート

今回は行けませんでしたが、この界隈のおすすめビストロは、

DSCN9237.JPG

シェ・ポール。クラシックなビストロ料理が味わえますぴかぴか(新しい)

DSCN9250.JPG

お腹いっぱいになりバスティーユの革命広場のメトロに乗り一旦アパルトマンへ。

DSCN9332.JPG

冷蔵庫に食材を入れ、パリ最終日。陽が傾いてきました。キャーッ フランスでの滞在時間が無くなってきましたがく〜(落胆した顔)

最後パリをめいいっぱい歩くぞexclamation×2ということで再び外出apani4e158dbce3ae4[1].gif

せっかくなので、

DSCN9359.JPG

セーヌ河沿いを中心地へ向けて。

DSCN9367.JPG

橋の上から見ると、水上バスに飛び乗れそうな距離です。

どこからか種が飛んできたのか、

DSCN9378.JPG

カモミールが自生していました。

DSCN9384.JPG

DSCN9389.JPG

日本でもテレビのCMでおなじみのアレクサンドル橋を過ぎます。

川沿いには、相方憧れの水上生活の船がいっぱい。この船で暮らすのが夢だそうです。

DSCN9391.JPG

DSCN9400.JPG

この船は屋根に芝生を敷き詰めてかなりエコな感じです。

DSCN9404.JPG

コンコルド広場までやってきました。

DSCN9438.JPG

コンコルド広場から上り坂になっているシャンゼリゼ大通りの向こうには凱旋門が見えます。
いい写真が撮れましたカメラ

DSCN9410.JPG

広場の脇では、ランボルギーニやフェラーリのオープンカーが20分、89€で貸してくれるみたいです。

これでこの界隈を走れば、セレブ気分が味わえるのかな。

コンコルド広場からチュルリー公園へ入っていきます。

DSCN9424.JPG

5月は花が咲き乱れ、

DSCN9437.JPG

観光には良いシーズンです。

日光浴がパリの人々の憩いの時間。

DSCN9416.JPG

公園のチェアーには空きがないほど人がいっぱい。本を読んだりおしゃべりしたりそれぞれの時間をまったりと過ごしています。

公園の逆サイドは、

DSCN9456.JPG

ルーヴル美術館の入り口となっています。今回は館内には入らず歩を進めます。

DSCN9498.JPG

じゃーーん。ノートルダム大聖堂に到着。

大聖堂の前ですごいマダムを発見。鳥に餌をあげて、なんとスズメを、

DSCN9503.JPG

手乗りにまでしています。すごいー。

大聖堂の裏側にバラがたくさんきれいに咲いていたので、

DSCN9525.JPG

パシャ。

そこからシテ島に向かう途中のセーヌ河に架かる橋。

DSCN9537.JPG

鍵がびっしり。パリでも芸術橋が有名ですが、カップルがカギに名前を書き、鍵を橋に施錠し永遠の愛を誓うのだそうです。

DSCN9544.JPG

DSCN9539.JPG

それにしてもびっしり。鍵は持参する人もいれば、橋の上でカギを売っている人もいます。
見ている間にも、愛をささやきながら5分くらいかけて鍵をつけるカップルがいました。鍵をかけたら橋の上から鍵を河に投げていました。もう二度と鍵を開けずに、二人の愛が解けないってことですかね。
このペースでいくと川底には無数の鍵が沈んでいることでしょう。

ちょっと橋の向こうでは聞きなれたクラッシック音楽を弾く、お兄さんが。

DSCN9555.JPG

絵になるなあ。

シテ島でジェラートを食べる予定でしたが、クレープ屋さんが先に目に入ったのでそちらへ。

DSCN9512.JPG

あまりのボリュームに笑いが出てきました。どんだけ〜あせあせ(飛び散る汗)
二人でちょうど良い量です。

随分と歩きパリ散歩も終わり。

DSCN9606.JPG

エッフェル塔近くのアパルトマンまで戻ってきました。パリの空気をいっぱい吸って、家で夕食タイム。

旅行記は、夕食の様子と、フランス出発と、あと2回です。   つづく
posted by プチット リュ at 08:56| Comment(1) | TrackBack(0) | フランス旅行 2012
この記事へのコメント
相変わらず、素晴らしい写真をありがとうございます
写真で旅した気分だね!!
さすが新屋さん!
À bientôt
Posted by Hitsujiji at 2012年08月21日 11:10
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/57664590
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック