
少し窓を開け気味で久しぶりに自然風で眠れて体が楽ではありますが、まだ暴風の影響で午前中の飛行機の欠航が決まっています。
土曜日、(地元の)お客様が「沖縄に来ている観光客の人達が台風で、沖縄の事を嫌いにならないでほしいなぁ・・」と言われていました。
週末から沖縄に来られている観光のみなさん!無事に帰れることを祈っています!
プチット リュは今日は通常通り定休日です。思いがけず連休になりました。
相方、予告で出演者を見て映画”るろうに剣心”が見たい見たいと言っていますが(僕はジャンプの連載で読んでいた記憶があります)、今日は学校が休校になったので、映画館が多そうなのでまたの機会にしようかどうしようかと思っているところです

今回の台風でパリ在住の奈良 ゆみさんからも沖縄を心配してくださるメールが届きました

抜粋ですが、
〜”Petite Rue , 公設市場の路地、沖縄の美しい自然にもどうか被害が出ませんように!
パリも今夜は、冷たい強い風が吹いて、突然秋が来てしまった。
朝にも木の葉が舞い散っていました。
最後の夏の光を浴びながら。屋根の草蔭に潜むカボチャたちも気の毒です。”〜
結果として、最大瞬間風速70メートルが吹き荒れて沖縄が無茶苦茶にならなくて本当に良かったです
![deco4c093a070567a[1].gif](http://petiteruenaha.sakura.ne.jp/sblo_files/petiterue/image/deco4c093a070567a5B15D-86545-thumbnail2.gif)
奈良ゆみさんはこの秋東京などでコンサートが予定されていますので、お近くの方はソプラノの歌声に酔いしれてくださいね⇒http://www.yuminara.com/profile_j.html
さてさて、5月に行った旅行記へ
![app4a66cc6203b025B15D-thumbnail2[1].gif](http://petiteruenaha.sakura.ne.jp/sblo_files/petiterue/image/app4a66cc6203b025B15D-thumbnail25B15D-a1fe6-thumbnail2.gif)
旅もいよいよ終わり。次の日の早朝には出発なので、台所付きアパルトマンで最後のディナーは自分で作りました。
食材は午前中バスティーユのマルシェで買った、
ホワイトアスパラガスや、ジロール茸やムスロン茸。
メインディッシュはお魚のあんこう。
部屋から見るエッフェルも見納めです。
しっかり見とこう

ああ〜
陽が落ちていって、
空が紫だ〜
こんなモードで撮ってみると、
おお〜 麗しの巴里〜 みたいな感じです。
夜になっちゃいました。キラキラエッフェルを動画で、
ダウンロードは🎥こちら
そうこうしているうちにお料理も完成

日本まで待ちきれず米が食べたくなり買ったパエリヤ。
ギャートルズに出てくるビジュアルから削いでくれたハムは、ボイルした白アスパラガスとビオのマヨネーズで。
あんこうはフランスの茸のジュのナージュ仕立てに。
合わせたワインはリヨンで買ってきた、
ボジョレー・ルージュ・2009

ボジョレーでガメイで作られた赤ワインは、ヴィンテージにも恵まれ、濃度がしっかり。それでいて明るいチャーミングさを兼ね備えているので、お魚のメインディッシュのトーンとバッチリ

パエリヤ、ホワイトアスパラともバッチリ

大・成・功


荷造りも掃除もばっちり終えていたので、ゆっくりとエッフェル塔を見ながらワインを。
次の日には出発。帰ってきて4か月にも及びそうな旅行記はいよいよ次回で最終回

旅で感じたことをおさらいして締めくくりたいと思います。おたのしみに〜
