2012年10月09日

今井のうどん

3連休最終日、大勢の人で賑わう難波へ買い出しへ。

DSCN1493.JPG

道具屋筋でお店の物、いろいろ買いました。プチット リュいろいろ変わりそうです。お楽しみに。

食道楽の街、お昼は、お好み焼きかラーメンか串カツかいろいろ迷ったんですが、

DSCN1518.JPG

今井のうどんに決定ぴかぴか(新しい)

DSCN1503.JPG

まずは鱧の天ぷらで乾杯。鱧は梅雨明けが旬だと思っていましたが、10月・11月の晩秋にも旬があるようです。

DSCN1507.JPG

僕は、きつねうどんと栗ごはん。

DSCN1509.JPG

相方は親子丼ときつねうどんのセット。

DSCN1514.JPG

食後のデザートにわらび餅を追加。
大阪うどんは讃岐うどんと比べると柔らかいですが、大阪うどんは大阪うどんの良さがあっておいしいですよ。おいしいだし汁をいっぱい含むために、うどんが柔らかめなのかもしれません。

食べている時に気づいたのですがなんと、

DSCN1502.JPG

ワインのハーフボトルもありました。うどんすきとワイン、今度やってみよう。

家に帰り、父が育てている野菜畑へ。

DSCN1555.JPG

ポワロー、もうすぐどっさり届きそうです。

DSCN1572.JPG

無農薬なので虫もおいしそうに食べている山東白菜。

DSCN1578.JPG

コリアンダーシードもとれたみたいです。

おいしい野菜どんどん、沖縄に届きそうなのでお楽しみに。


家の近くのスーパー銭湯で

DSCN1606.JPG

くつろいだ後は、家で寄せ鍋を。東京の妹も一緒に。

DSCN1630.JPG

高島屋で買ってきた、阿波尾鶏、鹿児島のさつま美食豚、丹波のしめじなど。

そしてワインは、我々と最近フランスに行ってきた妹が買ってきたワインをぐびぐびと。

DSCN1634.JPG

日本未入荷のシャンパン、GH・マーテル。

DSCN1639.JPG

ジョバール・アントワーヌのムルソー・プルミエ。

DSCN1641.JPG

ニースで買ってきたロゼ。

DSCN1646.JPG

’11ヴィンテージ。色彩は淡いサーモンピンクですが香り華やか、芯はしっかり。面白いヴィンテージになりそうです。

食後は、

DSCN1652.JPG

八天堂のクリームパンに、

DSCN1655.JPG

ピエールエルメのマカロンとチョコ。

美味しゅうございましたexclamation×2

さて今から相方の実家、岡山へ、新幹線で移動〜deco4b715a141e53a[1].gif

では、また手(パー)
posted by プチット リュ at 07:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪・岡山2012
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/58986030
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック