2012年12月20日

大阪から新ジャガが届きました!!


年末・年始は⇒こちら

クリスマスの特選素材に間に合いましたクリスマス

実家大阪で育ててもらった、

DSCN9361.JPG

新ジャガが届きました。うまみを最大限引き出すため、じっくりとオーブンでローストして、メインディッシュの付け合せで使いたいと思いますdeco4a2faf75f1b28[1].gif

外はカリカリ、中はしっとり、じゃがいものおいしさを堪能してくださいねわーい(嬉しい顔)

実家の大阪で、家庭菜園で父が取り組んでいる野菜作り。最近は沖縄発祥のEM農法を取り入れ、無農薬に加えて、土作りにも力を入れています。

10月に帰省した時の畑の様子です。

DSCN1558.JPG

今回届いた、ジャガイモはまだ小さかったですが、大きく実って沖縄に届きました。

DSCN1571.JPG

虫さんもおいしく食べている山東白菜、

DSCN1586.JPG

春菊の新芽、

DSCN1567.JPG

実家は大阪の南、泉州と呼ばれる地域なのですが、泉州野菜のブランドの一つ、当店でも初夏の名物、新玉ねぎも大量に植えられています。

古くは早生(わせ)とよばれていて現在では地域がわかりやすい泉州たまねぎ、または黄たまねぎとよばれています。 一番の特徴は水分量が多くてみずみずしく、そのおかげでタマネギ特有の辛さがなく甘いのが特徴で旬の時期には生で食べてもとってもおいしいタマネギです。

DSCN1548.JPG

父の作業を見ながら葱をかじっているところです。難しい顔をしていますが、難しいことは全然考えていませんわーい(嬉しい顔)

沖縄野菜に加えて、スポット的に大阪の無農薬野菜がメニューに並んでいますので、どうぞお楽しみくださいぴかぴか(新しい)

DSCN3642.JPG

テレビで紹介したブロシェットは、ご紹介したレシピにさらに手を加えて、

IMG_5363-thumbnail25B15D-thumbnail2[1].jpg

ソースは県産の渡り蟹でとったアメリケーヌソースを添えて、クリスマススペシャルバージョンでお出ししていますクリスマス

そしてワイン。もうすぐ、日本のワインで新しい銘柄が登場予定ですぴかぴか(新しい)

日本のワイン、体にすーっと入ってきて、とても飲みやすいです。お店でも、「おすすめは?」と聞かれたとき、何本かの内に、ほぼ必ず1本は組み込み、皆様にご紹介しています。選ばれて、初めて飲まれる方も、とても喜んで頂いているので、うれしく思います。さらには、首里味噌のクルスティアンに代表されるように、プチット リュのメニューには所々、和の素材が織込められています。日本ワインとのマリアージュも是非お楽しみくださいexclamation×2

最近ではお店でリストアップしている日本ワインが、安定して仕入れる事が出来、そしてリーズナブルにお届けできるようになりましたるんるん

deco50c5d1bf3f985[1].gif大阪、山梨、岡山、そして新しい銘柄と当店での日本ワインがとても充実してきましたので、ブログ、”プチット リュだより”のワインのカテゴリーに”日本のワイン”を別に設けました。

造り手さんの気持ちをよりストレートにお伝えできるのも日本のワインの魅力app49788ab66f8d3[1].gifこれまでも、そして、これからも心を込めて皆様にご紹介していきたいと思いますわーい(嬉しい顔)

*今日木曜日は、お店、お席に余裕があるのですが、金曜日、土曜日、日曜日はご予約で満席となっています。そして、通常の営業のリズムを優先して、24日のクリスマスイヴはいつも通りの定休日となっています。どうぞよろしくお願い致します。

サンタさん、日本に到着したのでしょうかーわーい(嬉しい顔)ブログの背景もサンタさん仕様となりましたapani4b24f46a50284[1].gif
posted by プチット リュ at 07:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 沖縄食材
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/60897545
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック