2013年02月28日

旅行記総集編A

湿度が高く、お店の店内が蒸し蒸しとし、クーラーを入れる時間も増えてきました、沖縄ですリゾート

こんな時は、スパークリングワインをのみたいところですね。輸入元キャンペーンのクレマンド・ブルゴーニュはキャンペーン価格ではあと2本あります。早い者勝ちですよわーい(嬉しい顔)

では、旅行記は旅館での夕食の様子を。(残りの宿泊は全て、妹のマンションだったので、この旅最初で最後の旅館での食事でするんるん

山梨の旅館では3月いっぱいまで、ワインを持ち込めるキャンペーン開催中です。せっかくの機会と持ち込んだワインは、

DSCN9221.JPG

2本手(チョキ) グレイスワイン、”キュヴェ 三澤”のシャルドネと、シャトー酒折のスペシャルキュヴェのピノノワールぴかぴか(新しい)

DSCN9241.JPG

最初はこんな感じで始まりますが、煮物や焼き物がどんどん運ばれてきまするんるん

そして、一人ずつ鍋を選べるのですが、3種類あったので全部違うものを。

カニ鍋に、(写真がないがく〜(落胆した顔)

DSCN9249.JPG

こちらの女将が気に入った岩手のほろほろ鳥を使ったすき焼き、

DSCN9262.JPG

最後は卵とじにしてくれます。

そして山梨と言えば、

DSCN9261.JPG

ほうとうぴかぴか(新しい) 25分くらい煮る平べったいうどんのような独特な麺と、かぼちゃを中心とした根菜類が入った味噌風味のお鍋です。外は零下2℃。体の芯から温まる理にかなった郷土料理ですぴかぴか(新しい)

DSCN9252.JPG

おいしく頂いていると、マトウダイの岩塩焼き登場です。ハンマープライスみたいなハンマーで豪快に塩が割られていきます183763[1].gif

マリアージュでは、

DSCN9268.JPG

えびのすり身と長芋の真薯(しんじょ)と特にキュヴェ三澤がvery goodexclamation×2

ワインも3名だと2本で足りず、妹がお土産でシャトー酒折で買っていたimage.jpg

キスヴィン シャルドネを。外は冷凍庫、お庭に出すだけでどんどんワインが冷えていきますdeco4e6c69c25210e[1].gif

こんな気温も山梨のテロワールと身をもって実感わーい(嬉しい顔)

DSCN9272.JPG

〆の炊き込みご飯を頂けば超満腹ですapani49b34d4ca00c7[1].gif

食後は、これまた運良く、この日が最終日の花火大会をちょうど見ることができました。

"冬花火 笛吹川の舞"  場所も宿の真ん前で。

DSCN9315.JPG

結構たっぷりと花火が上がり、最後の、

DSCN9325.JPG

でっかい花火。真冬に見る花火もなかなか良いものですね。今年は こんな感じ で行われていましたので、来年以降もチェックしてい下さいね目

 さて次回は、グレイスワインで甲州みっちりレクチャー編ですぴかぴか(新しい)・・・・・・・・つづく

 プチットの気になるお席情報ぴかぴか(新しい)

今日、明日金曜日は、店内が込み合っていますグッド(上向き矢印)

早めのお時間や遅めなど、時間によってはご案内できますので会社帰りにどうぞお立ち寄りください夜

土曜日、日曜日は今のところお席がご用意できます。お早目のご予約おまちしていま〜すわーい(嬉しい顔)

今日から、グレイスワインの甲州と赤ワインのハーフボトルが新登場exclamation×2

おふたり様でもハーフボトルだとワインがよりお楽しみいただけるかと思い、ハーフのラインナップを充実させましたグッド(上向き矢印)

今日から登場手(チョキ)ハーフボトルをお勧めする東京で買ってきたグッズにも注目ですよるんるん

それでは今宵も楽しく、おいしいお料理と豊富なワインでお待ちしていまーすapani4a4c8e496de8a[1].gifapani4b7e935acc98f[1].gifdeco4ac1a33f9e2d1[1].gif

posted by プチット リュ at 08:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京・山梨旅行 2013
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/62996943
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック