6周年のパーティ−にも参加した、相方の両親と一緒に、カヌチャでゆっくりしようということで、一路北部へ

部屋は、カヌチャジュニアスィート

「スィート」と付く部屋に泊まったことがなかったので、数あるホテルの中のプランの中でここに決めました

部屋にはカウンタースペースがあったり、
天蓋がついたベッド
デイベッドでも十分眠れそうなくらいのビッグサイズ

水着着用ですが、部屋のテラスにあるジャグジーも快適です

そして連休明けの平日、プールはなんと、
貸切状態

特にホテルでは何もするわけでもなくゆっくりと

カートを借りてホテル内の敷地を回ってみたり、
ビーチの方まで行って黄昏れてみたり、そうこうしているうちに夕食の時間に

夕食は、和食レストラン内で8席しかない、カウンタースペースで串揚げを
18本コースと30本コースが選べますが、こちらは18本コースです

目の前で絶妙のタイミングでどんどん揚げていってくれます。
ワインは、お料理を担当して下さった西永さんのアドバイスにより白ワインをチョイス
シャトー フィッセのサン・ヴェランを

”合ってる 合ってる” 豊かな味わいのシャルドネとお野菜を中心とした串揚げ、漬けだれや調味料の種類が豊富にあるので、素材とワインのマリアージュの勉強にはとても参考になります

とても有意義な時間でした

次の日の朝
海を遠くに見る景色ですが、部屋から見る水平線と空の境の茫洋とした感じは、時間を忘れそうです。
ジャグジーに浸かって、のんびりしました。
夜景はこんな感じです
さあ、お楽しみの朝食ターイムッ

洋食のバイキングも良いですが、お勧めは和食

薪で炊いたお米が食べれるんですっ

ちょうどタイミングよく炊けたみたいなので、写真を撮らせてもらいました

パカッ 少しアップで、
おいしく炊けた証しの「かに穴」もいっぱい

究極のおいしいごはんが和食レストランで、
おひつで思う存分、何杯も食べれますのでお勧めです

楽しい時間はあっという間で、チェックアウトの時間となりました。タイミングよく、ロビーの花が前日と変わっていたので、
2度楽しめました

贅沢だ
みんなで記念写真

前回はいろいろあって3月の来沖が延期になっていたので、ちょうどお店の6周年と天候のいい時期にきてもらえてよかったです。
沖縄の数あるリゾートホテル、これからもいろいろなホテルで楽しめるよう仕事がんばります
