

最近の新聞の記事を読みますと、
ーフランスの2013年ヴィンテージの先行きが危ぶまれている。ボルドーでは、冷涼で雨の多い春の気候のため、開花は6月初旬から中旬の見込み。収穫が10月にずれこむのは確実と見られる。ブルゴーニュは春先に豪雨に見舞われ、開花に悪影響が出ている。4月下旬から平年の倍の400ミリの降雨量を記録。今後、気温が上がると、ベト病やうどん粉病が広がる危険がある。収穫は10月までずれこむと見られている。ー
(2013年6月4日 読売新聞)
そんな折パリ在住のシャンソン歌手、クレールさんから、
![DSCN8950-2e181-thumbnail2[1].jpg](http://petiteruenaha.sakura.ne.jp/sblo_files/petiterue/image/DSCN8950-2e181-thumbnail25B15D-thumbnail2.jpg)
相方にメールが

〜Bonjour Maiko !
Ca va bien à Paris. Il fait enfin beau et chaud car nous avons eu six mois très très froids et avec de la pluie tout le temps... J'espère vraiment que nous allons revenir au Japon dès que possible.〜
メールによると、パリは、最近こそ良い天気で暑くなってきたものの、この半年はとっても寒くて、雨ばっかりだったそうです

ワイン造りにおいて、人間が手塩にかけて介入できる部分と、ブドウが熟すまでにどうしても介入できない部分の天候
そんな自然の恵みを実感できるのも、
ワインの素敵な魅力の一つです

冷涼だから見せるエレガントなワインの表情。ちょっと先ですが11月のボージョレ・ヌーヴォーで2013年の出来を味わいましょう
![deco4b8108b14ee17[1].gif](http://petiteruenaha.sakura.ne.jp/sblo_files/petiterue/image/deco4b8108b14ee175B15D-962d6-thumbnail2.gif)
もうひとつ、ワインの話
![facebook_banner[1].gif](http://petiteruenaha.sakura.ne.jp/sblo_files/petiterue/image/facebook_banner5B15D-thumbnail2.gif)
⇧
こちらで、6月7日の記事でプチット リュが紹介されています

いいね!
![deco4e7c01ea8a221[1].gif](http://petiteruenaha.sakura.ne.jp/sblo_files/petiterue/image/deco4e7c01ea8a2215B15D-thumbnail2.gif)

”開けよう 甲州”
今宵 日本のワインはいかがでしょうか
![app49788ab66f8d3[1] - コピー.gif](http://petiteruenaha.sakura.ne.jp/sblo_files/petiterue/image/app49788ab66f8d35B15D20-20E382B3E38394E383BC-c0509-thumbnail2.gif)
おいしい甲州ワイン冷えてます
