〜「A Roman Feast」にも描かれている古代ローマ人の料理について、古代ローマの美食家・アピキウスが料理書に残されているレシピには、そのほとんどに「ガルム」という調味料が使われていた。
世界遺産「ポンペイ遺跡」には当時の暮らしがそのまま残っており、その中にガルム工房の跡もある。さらに2000年前の作りかけのガルムも残っていた。調べてみると、ガルムは魚で作った調味料だった〜
現地でもなかなか珍しい調味料が、
手に入りました

ちょうど私の実家、大阪泉州の水茄子がおいしい季節となってきました

水茄子のサラダ仕立てで早速使ってみたいと思います

ちょっと珍しい味わい、どうぞお試しくださ〜い
