2013年12月05日

フランス旅行総集編D

年内の営業は12月29日までです。1月6日まで帰省の為お休みを頂きます。来年は1月7日からの営業となりますのでどうぞよろしくお願い致します。

まだまだ書ききれていません、旅行記です。

フランスワインで好きな産地ブルゴーニュ。電車で行くとブルゴーニュの玄関口となる、

DSCN9731.JPG

ボーヌ駅。徒歩で街の中心へ行くと、ホテルやレストラン、ワインのドメーヌなど楽しい街となっています。今日はその街の様子を。

DSCN9555.JPG

秋は菊の寄せ植えがとても綺麗ですぴかぴか(新しい)

DSCN9570.JPG

紅葉も絵画のように美しいでするんるん

ボーヌの本屋さんでは、日本のワイン漫画、

DSCN9546.JPG

神の雫の

DSCN9548.JPG

フランス語版も全巻揃っていたりもしますぴかぴか(新しい)(表紙の装飾が日本のものより立派になっていますexclamation×2 一冊買ってきてお店にありますので手にとってご覧下さい目

DSCN9621.JPG

デキャンタもこんな凝ったものもあります。

DSCN9560.JPG

カフェのテラス席は大人気のフランス。

DSCN9562.JPG

見た目も美味しそうなフランス菓子ぴかぴか(新しい)

ワインと、

DSCN9633.JPG

DSCN9637.JPG

DSCN9640.JPG

こんなお惣菜があれば持ち帰ってホテルで食べるのもまた楽しいかと思います。(奥には当店でお馴染みの人参のラペや根セロリのサラダもあります。)

街を散策しているとお腹が空いてきたので、朝のタクシーの運転手さんオススメの、

DSCN9573.JPG

こちらのレストランへレストラン

地下の、

DSCN9619.JPG

昔ワインカーブだった場所を利用したスペースはブルゴーニュに来たぞという雰囲気たっぷりですぴかぴか(新しい)

お料理は、

DSCN9577.JPG

トラディショナルコースをチョイス

DSCN9576.JPG

ちょっとおしゃれに、クレマン・ド・ブルゴーニュとグジェール

前菜は、

DSCN9593.JPG

海老のサラダ 濃厚なドレッシングがランチから出てきます。おいしい〜るんるん

DSCN9595.JPG

あんこうのリゾット (早速米が恋しくなっていますあせあせ(飛び散る汗)

DSCN9598.JPG

で、フランスに来たら一回は食べておきたい、仔牛のステーキ。きのこのソースがこれまた濃厚わーい(嬉しい顔)

DSCN9601.JPG

ボーヌは世界中からワイン好きな観光客でいっぱい。後ろのアメリカ人とフランス人のグループも陽気にブルゴーニュワインのボトルを次々と楽しんでいました。いい雰囲気でするんるん

さてチーズは、この地の、

DSCN9604.JPG

エポワス。ブルゴーニュのマールで風味付けされたウォッシュチーズ。熟成具合が最高です手(チョキ)

締めのデザートは、

DSCN9611.JPG

ウフ・ア・ラ・ネージュと、

DSCN9613.JPG

サラダ・ド・フリュイ

DSCN9616.JPG

コーヒーも頂いて大満足のコース料理でした。

DSCN9578.JPG

食事と楽しんだワインは当店でもお馴染みの作り手さん、ブシャールペールのサヴィニー・レ・ボーヌのプルミエ。(タクシーの運転手さんのお話を聞いていると1級が飲みたくなったので)

御馳走様でしたわーい(嬉しい顔)

つづく

posted by プチット リュ at 09:57| Comment(0) | TrackBack(0) | フランス旅行2013
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/81953939
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック