2025年01月21日

春の気配

おはようございます時計

最低気温が10℃を切ることはまずない沖縄、春の陽気が続いています晴れ

27F664DA-C3EA-4BAA-BF48-C406DE8F0817.jpeg

今年は桜の開花、那覇が一番だったそうですdeco4b46485078fb3.gif

季節の変わり目、

IMG_7983.jpeg

久米島赤鶏

IMG_7973.jpeg

千葉県産の天然真鴨の鴨ガラ、そして

20250110_044346605_iOS.jpeg

糸満産のうずら豆を使って、フランス南西部の郷土料理”ガルビュール”を再構築したお料理でお出迎えの一皿としてご用意していますdeco49f2942480797[1].gif

南城市産のビーツは、

IMG_7886.jpeg

生地に練りこみ、

20250112_082131905_iOS 1.jpeg

旨味のある一皿に、

出始めの南城市のパッションフルーツはパート・ド・フリュイに、

IMG_7986.jpeg

エディブルフラワーのアリッサムもお料理に彩りを添えてくれていますdeco4c82cdc2429b6.gif

春めいてきた沖縄の野菜&島野菜、元気食材の季節到来ですNEW

posted by プチット リュ at 10:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 沖縄食材

2025年01月12日

さくらのブログ

おはようございます時計
沖縄らしくない寒さが少し心地良く感じていますわーい(嬉しい顔)

昨日は嬉しいことに、こちらのブログ”さくらのブログ”を運営する社長さんに御来店頂きましたぴかぴか(新しい)

IMG_7878.jpeg

元祖”プチット リュ”をオープンして間もなくの2008年2月にスタートしたのでかれこれ今年で17年続いているブログです手(チョキ)

過去ログの一番最初のブログでは自己紹介でshinyaですと、なぜかローマ字表記にしていたりしましたが、お店の宣伝を中心に自分の旅行記など日記代わりに書いていることが多いですペン

モットーは”マイナスなことを書かない”で来ましたが、これからもそんな調子で続けていくと思いますわーい(嬉しい顔)

長く愛着のあるブログなので、昨夜は田中社長とお会い出来てじわーっと嬉しかった3連休初日の営業でしたぴかぴか(新しい)
posted by プチット リュ at 07:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2025年01月02日

明けましておめでとうございます!!

新年明けましておめでとうございますapani4950b6e5552585B15D-3d9fd-thumbnail2[1].gif

20241231_223628700_iOS.jpeg

昨日は少し遅ればせながら、昇ってきた初日の出も見ることが出来ましたぴかぴか(新しい)
太陽からパワーをもらいましたわーい(嬉しい顔)

IMG_7723.jpeg

2025年の一杯目は伊勢湾サミットの乾杯酒だった日本酒”半蔵”でスタートしましたNEW

20250101_011448724_iOS.jpeg

麻衣子さんの両親の故郷岡山北部と鳥取境港に由来するお雑煮、ブリや岩ノリが入ったお雑煮でとっても美味しかったですぴかぴか(新しい)

20250101_052119151_iOS.jpeg

おせちには、

IMG_7731.jpeg

IMG_7732.jpeg

アイ村のヴィンテージシャンパン、”ロジャー ブリュン”の一日過ぎたばかりの23年物、ヴィンテージ2002をぴかぴか(新しい)
23年経ったシャンパン、麦わら色の色彩に熟した果実、黄桃、柿の香り、やがてナッツ香が広がり、若さすら感じる立ち上がる泡はどこまでも繊細で味わいはやさしさそのもの。非常にバランスが取れていてリッチな味わいのシャンパンでしたdeco4cb80fd5ebf8b.gif
2002年を思い返すと、淀屋橋のイタリアンと神戸のバーを掛け持ちしてがむしゃらに働いていた頃で、しみじみとそのおいしさを味わうことが出来ました夜

IMG_7743.jpeg

葉野菜は全部実家大阪で育ててくれた”カニ鍋”にも

IMG_7749.jpeg

ピッタリの味わいでしたぴかぴか(新しい)

今日は、大阪は”府中 大寺屋”のお餅が入った

IMG_7778.jpeg

関西風雑煮をぴかぴか(新しい)
白味噌仕立ては、ちょっと気温が下がった日には体から温まるのでこれまた美味しいですグッド(上向き矢印)

IMG_7763.jpeg

明日が初商いの日です。お陰様で満席となっていて幸先がすばらしいスタートを切れそうですレストラン

そんなわけで今日の休日はこれからお店で仕込みスタートですdeco4a66dd9a40f245B15D-c706d-thumbnail2[1].gif

20241227_044220015_iOS.jpeg

目が宮古島のピーナッツで出来た猫ちゃん達もスタンバイしています猫

IMG_7765.jpeg

途中、我ら夫婦の母校”京産大”ラグビー部の準決勝、いまだ突破したことのないこの壁をぶち破って欲しいのですが、その試合は見に帰ってこようと思いますapp4992d46a03676.gif

IMG_7787.jpeg

晩御飯はふるさと納税で購入した大分県佐伯市のぼたん鍋も待っているので仕事を頑張れそうですわーい(嬉しい顔)

明日以降もお席残り僅かな日もございますので、食べログサイトでお席の情報をご確認頂ければ幸いです⇒https://tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/47001656/

年末お届けした、

IMG_7755.jpeg

鶏肉のバロティーヌも是非年始期間のメニューで活用して下さいね手(チョキ)
NHK沖縄での出演はキャスターさんの新年度研修があり次回の出演6月17日となりますTV
一年を通して、皆様のお役立ちになれるようレシピ開発に精進しますdeco4a66dd9a40f245B15D-c706d-thumbnail25B15D-0adb7-thumbnail2.gif

今年もどうぞプチット リュをよろしくお願い致しますapani4a4c8e496de8a5B15D-32b83-thumbnail25B15D-2dae0-thumbnail2.gifapani4b7e935acc98f5B15D-6cbfd-thumbnail25B15D-36962-thumbnail2.gif
posted by プチット リュ at 11:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都産業大学

2024年12月20日

【次回の出演日のご案内&年末年始のご挨拶】

おはようございます時計

寒いですね、今年も終わっていきそうですねあせあせ(飛び散る汗)

早いもので今日20日から25日まではXmasスペシャルコースも登場ですクリスマス

IMG_7656.jpeg

海が荒れていて心配をしましたが、スペシャル食材の一つ、宮古島産の活けの”カノコイセエビ”の本日分の仕入れに成功しましたdeco4cb80eef86cfc-thumbnail2.gif

赤みを帯びたボディに、白い鹿の子模様、そして触覚の付け根が紫色が特徴の、沖縄のおすすめの伊勢海老となっておりますdeco4ac1cb542be385B15D-72bc7-thumbnail25B15D-36b47-thumbnail2.gif
Xmasスペシャルコースをご予約の皆様、本日はそんな”カノコイセエビ”のご用意となっておりますぴかぴか(新しい)

IMG_7630.jpeg

島バナナで作ったサンタさんもホワイトチョコレートの雪の中で皆様のお越しをお待ちしておりますわーい(嬉しい顔)

宮古島つながりでは、

IMG_7660.jpeg

宮古島の産直で仕入れてきた宮古島産のジーマミ(地豆)・ピーナッツもアミューズブッシュで登場していますクリスマス

そして次回のNHK沖縄の出演はクリスマスイブの24日、旬の食材”、

IMG_7618.jpeg

つるむらさきを使ったメニューのご紹介となっていますクリスマス
(本土の方はツルムラサキの代わりにほうれん草で代用して下さい)
クリスマスイブなのでもちろん鶏肉との組み合わせでレシピを考えましたひらめき
クリスマスのメインディッシュに、冷製に仕上げれば年末年始のオードブルになる一品となっています手(チョキ)

放送は12月24日(火)午前11時40分から生放送、同日夕方の”おきなわHOTeye”で再放送、その後1週間は見逃し配信”NHK+”で皆様ご覧いただけますので、この時期の一品としてご活用下さいわーい(嬉しい顔)
お楽しみに〜るんるん



見逃し配信”NHK+”のリンクはこちら⇒https://plus.nhk.jp/watch/st/470_g1_2024122440018?playlist_id=9b8557bd-072a-4554-a91c-b92e8d4fe1be&fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTAAAR1w0m4j-70ab40U2nnssZ_nWUO1QBhwPevVSA_q3ZV0nXaFdAseDNX0ijg_aem_AnAvtD1vivzPzyjMwye5Vw
大晦日までご視聴頂けます目



お店の方ですが大晦日までの営業で、年始は3日・金曜日からとなっています(3日は満席となっています)

お席残り僅かですがご案内可能な日もございますダッシュ(走り出すさま)
お席の空き情報はこちらからよろしくお願い致します⇒https://tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/47001656/


大晦日までの営業に全力投球deco4a66dd9a40f245B15D-c706d-thumbnail25B15D-0adb7-thumbnail2.gif
SNS情報の発信も本日、今年最後となりますダッシュ(走り出すさま)


今年も皆様に大変お世話になりました。ありがとうございますapani4a4c8e496de8a5B15D-32b83-thumbnail25B15D-2dae0-thumbnail2.gifapani4b7e935acc98f5B15D-6cbfd-thumbnail25B15D-36962-thumbnail2.gif

年末、そして2025年も皆様に楽しくて、おいしくて、良い時間をお店で過ごして頂けるように精進致しますdeco4a66dd9a40f245B15D-c706d-thumbnail25B15D-0adb7-thumbnail2.gif

来年も皆様にとって健康で良い年でありますよう、スタッフ2名心よりお祈り申し上げますぴかぴか(新しい)

posted by プチット リュ at 08:11| Comment(0) | TrackBack(0) | NHK沖縄に出演(2010年〜)

2024年12月11日

【試作】

4A8A5F5A-6FE4-49D1-A435-C739F42480AB.jpeg

クリスマスカラーの生地の試作クリスマス

#豊見城 産
#ほうれん草

#ビーツ

#pâteàraviolis
posted by プチット リュ at 16:58| Comment(0) | TrackBack(0) | お店

2024年12月08日

【宮古島の金柑】

おはようございます時計

IMG_7515.jpeg

先日宮古島から仕入れてきた食材の1つ"金柑"apani49e7bfe478866.gif
果汁たっぷりで南国の冬を先取りですぴかぴか(新しい)

8E6D643F-235B-4E81-9077-83D6941021F1.jpeg

中身をくり抜いて、果汁はラヴィゴットソースに、

D96B2C90-7560-410F-944E-005A964BF849.jpeg

皮はパウダーと、コンポートにして器代わりに手(チョキ)

香り豊かでお皿が一気に華やぎますわーい(嬉しい顔)

#宮古島
#金柑
#冬の香り
posted by プチット リュ at 08:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 宮古島2024

2024年12月07日

【天然真鴨のフォン】

467E8A40-3D41-472D-ABDE-BF0064D60EBB.jpeg

千葉県産の天然真鴨の鴨ガラでフォン・ド・ジビエをとっていますぴかぴか(新しい)

ABBEB493-3814-4A8F-AB05-BE7ECF9DEFAB.jpeg

沖縄の柑橘"タルガヨー"風味のソースに仕上げ、紅豚のトゥルトのソースで使用しますdeco49f2942480797[1].gif

#天然真鴨
#ジビエ
#fonddegibier

Instagramより
posted by プチット リュ at 12:29| Comment(0) | TrackBack(0) | お店

2024年12月04日

あっという間に、いつもの日常

おはようございます時計

昨日は朝から、宿近くの

20241203_005249425_iOS.jpeg

20241203_005646901_iOS.jpeg

20241203_010310608_iOS.jpeg

通り池を見学して、

20241203_033846960_iOS.jpeg

蒼い海を見納め、

IMG_7461.jpeg

20241203_043454058_iOS.jpeg

下地島空港で乾杯をして、25時間の宮古島滞在から、

IMG_7474.jpeg

那覇に帰ってきましたダッシュ(走り出すさま)

なかなか濃くて充実した時間、安近短なのでまた行ってみたいと思いましたぴかぴか(新しい)

今日からまた営業再開ですexclamation×2
posted by プチット リュ at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 宮古島2024

2024年12月03日

【宮古島、宮古ブルー】

おはようございます時計
スカイマークの片道3000円ポッキリの"島旅+1"を利用して宮古島(下地島)に1泊旅行に来ていますリゾート
(厳密には那覇と下地島空港の使用料がかかるので3790円です)

IMG_7284.jpeg


美しい'ワンセブンエンド滑走路'にタイミング良く着陸
那覇から55分であっという間に星野リゾートみたいに綺麗な下地空港に到着飛行機

23D4502C-A2A1-46EE-AD17-733F82A77CD3.jpeg


レンタカーを借りて、古宇利大橋をスケールアップしたような伊良部大橋(無料の橋では最長らしいです)を渡り、
5CF93C1F-0275-4DD2-9FAF-A57BDD0DE764.jpeg

'古謝そば屋'で宮古そばを堪能わーい(嬉しい顔)

IMG_7326.jpeg

我々2人はちょっと細麺の宮古そば派なので、宮古島は聖地ですぴかぴか(新しい)
お宿は、プチット リュのお客様が経営する空港近のホテル"てぃだの郷'に宿泊ホテル

9F1765DE-9C07-47F8-B871-4FD860904FB5.jpeg

日本の渚100選に選ばれた夕日が綺麗な'佐和田の浜’ビューのホテルなので、お酒を飲みながら夕日鑑賞目

89AC29B0-79FB-406E-8732-E42FA171F1FE.jpeg

4B706B55-CA72-45B6-A1DB-3981B65C966D.jpeg

伊良部の島酒’豊年'を飲んでいると少し遠くからあつらえたように三線の音色がるんるん
波の音を聴きながら、夕日の沈むのを見ながら、三線を弾くという理想的な環境るんるん
結構長い間弾かれていたので、取材に勝ち誇り
島出身の伊計さん、夕日が沈むと観に来ていた人は帰っちゃうんだけど、"そこからが綺麗なのによ"と言われた言葉が印象的でしたぴかぴか(新しい)
伊計さんの許可をもらい歌声"果報節"はFacebookなどにアップしています手(チョキ)

IMG_7367.jpeg


ディナーは、お店の送迎付きのグランピング施設'Heaven's Truck'で、バーベキュースペースでバーベキューをdeco4e986553597fe.gif
Tボーンステーキをかぶりつき、

990B51F4-47EF-4C17-87AB-C65E15490ADC.jpeg

ヒルトンホテルで購入していたホールケーキで節目の記念日をホテルの部屋に戻り、祝いましたバースデー
これからも元気で過ごせたらと思いますにこにこ
さて今日は宮古の食材を買って午後の便で那覇に帰りますダッシュ(走り出すさま)
明日・4日水曜日からよろしくお願いしますexclamation

それにしてもよるは、星が空からこぼれそうなくらい綺麗でした夜

#スカイマーク
#キャンペーン
#宮古島
#下地島空港
#伊良部大橋
#古謝そば
#夕日
#佐和田の浜

Instagramより
posted by プチット リュ at 08:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 宮古島2024

2024年11月30日

先日のレシピ”ゆんたく”で紹介されています!!

おはようございます時計
良い感じの寒さがやってきましたね。やっと寝る時に毛布をかぶって寒さを実感する季節がやってきましたわーい(嬉しい顔)

IMG_7272.png

20241105_025102222_iOS.jpeg

こんな季節にぴったりのポタージュ、今月中旬にご紹介したレシピがNHK沖縄の機関誌”ゆんたく”の12月号で紹介されていますぴかぴか(新しい)

特に今回のレシピはお客様だけでなく、いろいろな場面で『見たよexclamation』と声をかけて下さることが多く、中には『早速アーモンドミルクを買いに行って作ったよレストラン』と言って下さる方もいたので、とても嬉しかったですわーい(嬉しい顔)

ゆんたく”はネットでもご覧頂けますので、優しい自然な味わいのポタージュで身体の芯から是非温まってみて下さいいい気分(温泉)

リンク先はこちらとなっています⇒https://www.nhk.or.jp/okinawa/yuntaku/images/202412.pdf

是非exclamation×2

※次回の出演はクリスマスイヴクリスマス
チキン料理、当日でもご用意できるレシピなので、11時40分からの生放送をぜひご覧下さい目


さて明日から早くも12月ですダッシュ(走り出すさま)

満席やお席が残りわずかな日も増えてきましたレストラン

1年の締めくくりに、ご家族、ご友人、会社関係、様々なシーンでのご利用をお待ちしていますexclamation×2
https://tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/47001656/


貸し切りの場合(最大8名様くらいまでが横一列でお席が配置出来、お勧めですぴかぴか(新しい))は、お電話にてご相談下さいませ電話

2024年も残りわずか、皆様のご来店を心よりお待ちしておりますapani4a4c8e496de8a5B15D-32b83-thumbnail25B15D-2dae0-thumbnail2.gifapani4b7e935acc98f5B15D-6cbfd-thumbnail25B15D-36962-thumbnail2.gif
posted by プチット リュ at 08:27| Comment(0) | TrackBack(0) | NHK沖縄に出演(2010年〜)

2024年11月29日

【読谷村・紅豚のトゥルト焼き上がりました!】

377C8EF9-1776-4452-818B-5A8770394415.jpeg

IMG_7265.jpeg

今日も良い感じで焼き上がりましたぴかぴか(新しい)
サクサクの自家製パイ生地に紅豚の旨みをギュッと閉じ込めました手(チョキ)
#トゥルト
#トゥルトドゥコション
#tourtedecochon
#読谷村
#紅豚


Instagramより
posted by プチット リュ at 21:34| Comment(0) | TrackBack(0) | お店

2024年11月22日

【味覚の授業】

FFB1D1A4-C8E6-43F3-A8F9-157F8D26E6EF.jpeg

今日の午前中は、読谷村の古堅小学校で3クラス、総勢106名に味覚の授業を本

学校へ向かう途中、Yナンバーの車が嘉手納辺りで大破するほどの大事故で大渋滞、余裕を持って出発していたので、何とか1限目に間に合いましたあせあせ(飛び散る汗)

五味、五感、毎回自分自身も学びのある活動ですぴかぴか(新しい)

早速校長先生が学校のblogでも紹介して下さいましたわーい(嬉しい顔)

古堅小学校blog
posted by プチット リュ at 09:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 味覚の一週間レジスタードマーク

2024年11月19日

【パテ・アン・クルート焼き上がりました!️】

F35E0202-0DE9-4D65-8E0A-39B385B58C72.jpeg

ようやく、ようやく気温が下がってきましたので、パイ生地料理がおすすめの季節となってきましたdeco4edad80b52c4b.gif

発酵バターの薫る、サクサク食感の自家製パイ生地に読谷村の紅豚と沖縄らしい食材をアクセントに加えていますNEW
さあ、食欲の秋、スタートでするんるん

#パイ生地
#パテアンクルート
#pâtéencroûte

Instagramより
posted by プチット リュ at 13:03| Comment(0) | TrackBack(0) | お店

2024年11月14日

小さい秋

930E2B2A-9B91-4E6E-8FF4-E6880F6F7C6C.jpeg

台風の心配をしないといけない異例の11月も半ば顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)、秋メニューは好評展開中ですはっぱ

紅葉と南天の葉は実家の大阪からクール便で届きました勝ち誇り
posted by プチット リュ at 16:18| Comment(0) | TrackBack(0) | お店

2024年11月06日

【なかなか美味しいレシピが出来ました!】

2298A644-2A22-43CB-80E7-2BBE554AB98A.jpeg

昨日の生放送も無事終了しましたわーい(嬉しい顔)
11月12日・火曜日の夜19時までNHK+でご覧頂けますぴかぴか(新しい)
NHK沖縄放送局のHPの"おきなわHOTeye"、11月5日放送分のリンクからどうぞ
https://plus.nhk.jp/watch/st/470_g1_2024110539035?playlist_id=9b8557bd-072a-4554-a91c-b92e8d4fe1be
再生時間24分過ぎからですTV
気温が下がってくるこれからの季節におすすめのレシピとなっていますので、是非作ってみて下さい目

次回の出演も早速依頼がありましたNEW
クリスマス真っ只中、12月24日に生放送ですクリスマス
この時期おすすめのレシピを今からしっかり考えますひらめき

posted by プチット リュ at 09:13| Comment(0) | TrackBack(0) | NHK沖縄に出演(2010年〜)

2024年10月29日

【次回の出演日のご案内&台風21号の影響につきまして】

こんにちは雨
NHK沖縄でのお料理紹介は来週火曜日に予定されていますsoon
明後日がハロウィンなのでしょうかdeco4cbc12c62ff05.gif

IMG_6507.jpeg

食材も今旬を迎えているので、今回は島カボチャを使ったレシピを考えましたひらめき
県外の方は手に入りやすいカボチャで是非exclamation

放送日
11月5日・火曜日 NHK沖縄にて11時40分から生放送TV

NHK+での再放送は夕方の再放送終了後から1週間になりますので、県外の方はこちらからよろしくお願いします勝ち誇り 目

IMG_7113.png

さて台風21号、この時期に台風の心配をするとは、腹立たしい限りですが、最新の進路図では本島はじめ、先島の方も直撃は避けられそうですdeco4cb192488ffd45B15D-c7eed-thumbnail2[1].gif
お店の方も祝日の3連休になって来ますが、通常通りの営業を予定していますレストラン
是非食べログサイトの空席情報をチェックして頂き、ご予約をお待ちしています⇒https://tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/47001656/

#テレビ
#島カボチャ
#台風21号
#影響 無さそうですキャラクター(万歳)
posted by プチット リュ at 16:14| Comment(0) | TrackBack(0) | NHK沖縄に出演(2010年〜)

2024年10月26日

一気に振り返り

おはようございます時計

九州旅行記、InstagramはスマホでアップしやすいですがblogはPCの方がスムーズなので一気に振り返りますわーい(嬉しい顔)

2日目、博多から新幹線’みずほ'に乗車新幹線

20241024_060935434_iOS.jpeg

博多から新幹線でさらに南下するのは、人生初るんるん
前回は半年前、桜が満開の頃に来て以来の鹿児島deco4b46485078fb3.gif

IMG_6758.jpeg

レンタカーを借りて、ランチは’廻る寿司めっけもん ドルフィンポート店'へ車(RV)
35分待ちexclamation(普段だと並ぶことはほぼないですがあせあせ(飛び散る汗))、地魚を中心に楽しみましたるんるん

IMG_6775.jpeg

IMG_6773.jpeg

IMG_6777.jpeg

クロマツ、コゼン、シマアジ、本マグロ、脂のノリと食べ応えのあるサイズ、さらにはコストパフォーマンス、並ぶ価値ありです手(チョキ)
この日の鹿児島は1日大雨雨
霧島神宮にお参りするのを諦め、まっすぐ今日のお宿へ家
でも、これが正解ぴかぴか(新しい)

20241022_062807892_iOS.jpeg

IMG_6791.jpeg

料亭旅館”竹千代”、露天風呂付きの和歌南のお部屋deco4edad80b52c4b.gif

IMG_6802.jpeg

床の間の、リンドウの生花、ワレモコウから掛け軸のリンドウに繋がる空間美
しばらく正座をして眺めていましたハートたち(複数ハート)

聴こえる音は、雨の音のみ
ボーっと雨を眺めます目

IMG_6808.jpeg

湯の花が豊富で、硫黄薫る源泉かけ流しいい気分(温泉)
大浴場に何回も行き、

IMG_6817.jpeg

お部屋の露天風呂は制限なく24時間入れるので、部屋に備え付けの缶ビールをビール

IMG_6827.jpeg

IMG_6828.jpeg

夕食は、最近食事会で麻衣子さんが作ったお料理の残像があるので、こちらのお宿の料理の数々をより堪能することができましたぴかぴか(新しい)

IMG_6781.jpeg

お部屋にはさらに"日日是好日"の言葉が目
禅語の一つ、今日の一日は二度と来ないかけがえのない一時であり、全身全霊をこめて生きることが好日を見出すことに繋がります。自らの生き方に好日を見い出すことが大切である、という意味らしいですぴかぴか(新しい)
こんな暮らしが毎日だと良いのになあわーい(嬉しい顔)

IMG_6895.jpeg

水源が近いのか部屋の前にはサワガニが歩いていましたぴかぴか(新しい)

次の日、雨降りで過ぎた翌日はカラッと晴れ

IMG_6896.jpeg

自分のお部屋に付いた露天風呂(プール感覚で何度も入りましたいい気分(温泉))は、ようやく霧島のミルキーブルーdeco4cb80fd5ebf8b.gif

この日は朝から霧島神宮にお参りし、

20241023_005421495_iOS.jpeg

樹齢800年の御神木から太陽の木漏れ日は、御利益がありそうでしたぴかぴか(新しい)

道中、

IMG_6932.jpeg

名もないコスモス畑を見たり、

IMG_6956.jpeg

90分蒸された温泉卵を食べたり

IMG_6940.jpeg

10年ぶりくらいにロープウエーに乗り、霧島連峰の壮大な景色を楽しんだりして、

20241023_074147329_iOS.jpeg

20241023_075113574_iOS.jpeg

その後はゆっくりと城山観光ホテルで、帰る日はまた雨降りだったので、桜島の雄大な景色はタイミング良く見れました目

20241023_103128268_iOS.jpeg

ホテル内のフレンチ”ル シエル”で鹿児島の伊勢海老フェアだったのでそちらを楽しみましたdeco49f2942480797[1].gif

20241023_082809553_iOS.jpeg

お風呂上がりの地ビールに芋焼酎の水割り、最高ですグッド(上向き矢印)

IMG_7013.jpeg

朝ごはんは大隅産の鰻丼が楽しめるプランをるんるん

IMG_7040.jpeg

自分へのお土産は芋焼酎の新酒

IMG_7056.jpeg

黒さつま鶏

IMG_7064.jpeg

志布志の天然の鮎ぴかぴか(新しい)

IMG_7075.jpeg

早速焼いて食べましたダッシュ(走り出すさま)

IMG_7108.jpeg

IMG_7109.jpeg

薩摩揚げは自宅でもつ鍋をするときの必須アイテムでするんるん

昨日から営業再開しています。初日から大勢のお客様のご来店ありがとうございましたapani4a4c8e496de8a5B15D-32b83-thumbnail2[1].gifapani4b7e935acc98f5B15D-6cbfd-thumbnail2[1].gif

IMG_7099.jpeg

随分前のような感じですが、朝ドラ’おむすび'でおなじみの糸島産の野菜の数々も那覇までやってきましたexclamation×2

ご予約お待ちしております⇒https://tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/47001656/
posted by プチット リュ at 10:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡・鹿児島2024

2024年10月22日

【秋休み、福岡】

20241021_021038795_iOS.jpeg

IMG_6675.jpeg

20241021_055202806_iOS.jpeg

20241021_061106786_iOS.jpeg

20241021_061145708_iOS.jpeg

20241021_052040340_iOS.jpeg

20241021_053357873_iOS.jpeg

20241021_093137915_iOS.jpeg

IMG_6704.jpeg

IMG_6709.jpeg

IMG_6727.jpeg

博多ラーメンを食べて、糸島へ行き、大好きなフレンチレストランへフランス国旗
糸島のお野菜、フルーツも色々と発送してきましたきらきら
今週末から沖縄食材にプラスしてプチット リュでも登場です

#秋休み
#福岡
#博多ラーメン
#朝ドラ
#おむすび
#糸島
#産直
#一貴山駅
#レストランアレナ

Instagramより
posted by プチット リュ at 07:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡・鹿児島2024

2024年10月19日

もう来年

おはようございます時計

72FEA9C0-56E2-4BA1-AF4D-2F173721E90C.jpeg

昨夜の夜食の三枚肉の賞味期限が来年の元旦にapani4950b6e5552585B15D-3d9fd-thumbnail2[1].gif

早くも、2024年も終盤戦に。今年も過ぎ去るのが早かったですダッシュ(走り出すさま)
来週21日・月曜日から24日・木曜日までお休みを頂きます眠い(睡眠)
年内の空席情報は食べログサイトからよろしくお願いしますexclamation
https://s.tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/47001656/

posted by プチット リュ at 07:53| Comment(2) | TrackBack(0) | 福岡・鹿児島2024

2024年10月17日

ホームパーティー

おはようございます、今朝も暑いですねあせあせ(飛び散る汗)

一昨日の休日は、高橋夫妻が開催して下さっていたワイン教室のコースが終了し、おふたりに感謝を込めた食事会を我が家で家
料理のテーマは和食にし、麻衣子さん監修で準備しましたapani4b7e935acc98f5B15D-6cbfd-thumbnail2[1].gif
ワインはみなさま持参して頂くスタイルでしたが、一足先に届いた偉大なワインで我々のプレッシャーもMAXにグッド(上向き矢印)

お料理のお品書き

IMG_6602.jpeg
・大分県産かぼす 自家製湯葉 北海道産さんま 愛知県・祖父江産銀杏

IMG_6604.jpeg
・宮古島産活けカノコイセエビ 高知県産ゆず 

IMG_6605.jpeg
・県産天然本マグロ 伊江島産地豆・島ラッキョウ 愛媛県産真鯛 煎り酒

IMG_6606.jpeg
・鹿児島県産甘鯛 京都府産万願寺甘とう 南城市産レモン

IMG_6607.jpeg
・石垣牛シャトーブリアン 京都府丹波産栗

IMG_6624.jpeg
・北海道産ウニ 糸満産モーイ さんぴん茶

20241015_104328295_iOS 1.jpeg
・鹿児島県産シマアジ 県産白イカ 千葉県産新米コシヒカリ

20241015_113413387_iOS 1.jpeg
完食exclamation×2

IMG_6582.jpeg
・フロマージュ盛り合わせ


IMG_6586.jpeg
・タルト

麻衣子さんの故郷の味、’まつりずし'も、さわらや藻貝、がらえびなど手に入らない中、張り切ってたっぷりと準備しましたきらきら

お酒では高橋さんのスコットランド旅行からのお土産のウィスキーもぴかぴか(新しい)

とても有意義な時間を過ごすことができました。やっぱりワイワイ大勢で食卓を囲んで楽しむワインは最高ですdeco4b8108b14ee175B15D-c527d-thumbnail2[1].gif
posted by プチット リュ at 09:52| Comment(0) | TrackBack(0) | ワイン会